
「設立」と「創業」の意味は違うのでしょうか?
求人概要を見ると、会社事業欄に、「設立」と「創業」と2通りの表記がありますが、それぞれ意味は違うのでしょうか?
(F・Sさん、ほかからの質問)
違います。
「設立」は法人組織として登記した日で、「創業」は事業を開始した日のことです。どちらも会社の事業経験の長さを知る目安にはなります。しかし、設立時や創業時から事業内容を変更している会社もあるため、注意が必要です。詳細を知りたい場合は、企業サイトで情報を探すか、直接問い合わせてみましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)