
「保障給制」とはどのような仕組みですか?
「保障給制/月給20万円」という求人がありました。固定給制や歩合給制は知っていますが、「保障給制」は初めて聞きます。これはどのような仕組みなのでしょうか。
(A・Aさん、ほかからの質問)
業績が上がらなくても一定額の給与が保障される制度です。
「固定給+歩合給」または「歩合給のみ」の場合の給与システムの一種で、業績が上がらなくても一定額の給与が保障される制度です。
「保障給制/月給20万円」となっている場合、一般的には20万円の内訳は固定給部分と歩合給部分にわかれます。仮に、実績が低くて歩合給を含む総額が20万円に満たない月があったとしても、保障給制であれば20万円が支給されます。反対に、業績がよくて総額が20万円を超える場合は、上回った分の金額も含めた給与が支払われます。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月6日看護師、医療・介護職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日クリエイティブ職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日営業職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日ITエンジニアの自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日販売・サービス職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日建設・建築・不動産業界を目指す場合の志望動機の例文
- 2025年8月6日化学系エンジニア(研究開発・生産管理・品質管理など)の志望動機の例文
- 2025年8月6日企画・管理部門を目指す場合の志望動機の例文