
在職中で、平日に転職活動ができないのですが、どうすれば良い?
働きながら転職活動をしようと考えています。仕事がある平日には活動ができないのですが、もし応募先企業に平日に面接を設定されたら、どのように対応すればいいのでしょうか?
(C・Fさん、ほかからの質問)
まずは平日の朝か夜に変更できないか打診し、難しい場合は有給休暇取得を検討しましょう
中途採用の面接は、平日の業務時間内に設定されることが多いようです。面接は内定までに2~3回行われるのが一般的ですが、その都度有給休暇を取るのは現実的ではありません。複数の求人に応募している場合はなおさらでしょう。
応募者の事情は、企業側も理解しています。平日・日中の対応が難しい場合は、例えば平日19時以降や、朝の出勤前などに調整してもらえないか、打診してみましょう。その際、「業務がどうしても抜けられず、大変申し訳ないのですが可能であれば…」などと前置きをしてから、希望を伝えるといいでしょう。どうしても企業側の調整が難しい場合は、有給休暇を取って対応する以外に方法はありませんが、複数の求人に応募している場合は、「○日であれば平日でも休みを取れます」などと申し出て、可能な限り同じ日に別の企業の面接もまとめて入れるようにしましょう。
なお、現場の社員は業務時間外の面接でも対応できる可能性が高いですが、社長や役員クラスの面接になると、多忙のため時間の調整が難しいケースが多いようです。相談すること自体は問題ありませんが、先方の状況を考慮し、業務調整をするなどして対応しましょう。
この内容は、2018/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:根本さより)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】