
転職の求人情報にある必須項目を満たしてなくても、応募していい?
気になる求人情報を見つけましたが、「営業経験3年以上」という必須項目を満たしていません。営業経験自体はあるのですが、応募してもいいものでしょうか?
(Y・Kさん、ほかからの質問)
必須項目は判断材料の一つ。満たしていなくとも次の選考に進める場合もあります
必須項目は、募集ポジションにおいて必要な経験・スキルを示したもの。ただ、あくまで判断材料の一つです。
企業は必須項目だけを見ているわけではなく、その時重視しているスキルの度合いやほかの応募者との相対比較などによって総合的に判断しています。必須項目を満たしていなくても、職務経歴などの情報から「この人は当社で活躍できそうだ」と判断できたら、次の選考に進めることも当然あります。逆に、必須項目をすべて満たしているからと言って内定が出るというわけでもありません。
気になる求人情報に出会ったら、必須項目にこだわることなくまずは応募してみることをお勧めします。
この内容は、2018/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:根本さより)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解