
自己都合退職だと、退職金が4割差し引かれると言われました。違法では?
今月末に、自己都合で退職します。退職手続きを進めていたところ、会社から「自己都合退職の場合には、退職金を4割差し引く」と言われました。これは違法ではないでしょうか?
(Y・Kさん、ほかからの質問)
違法ではありません。
退職金の支払いに法的な義務はなく、支給金額だけでなく、支払うかどうかも含めて会社が独自に設定できます。ただし、退職金制度がある会社にはほぼ必ず、会社独自の退職金規定が設けられています。会社にはこの規定に従って支給する義務がありますので、まずは今の会社の退職金規定を確認してみてはいかがでしょうか。
「自己都合退職の場合には、退職金を4割差し引く」という扱いが規定違反の場合には、規定通りの支給を会社に請求しましょう。会社側が応じない場合には、最寄りの労働基準監督署に相談するようにしてください。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月6日看護師、医療・介護職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日クリエイティブ職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日営業職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日ITエンジニアの自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日販売・サービス職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日建設・建築・不動産業界を目指す場合の志望動機の例文
- 2025年8月6日化学系エンジニア(研究開発・生産管理・品質管理など)の志望動機の例文
- 2025年8月6日企画・管理部門を目指す場合の志望動機の例文