転職で応募先からEメールが届いた。返事は電話のほうがいい?
企業から応募確認のメールが届きました。「面接の日時などを相談したいので、一度連絡をください」と書かれていたのですが、この場合の連絡は電話のほうがいいのでしょうか?
(Y・Sさん、ほかからの質問)
「電話で」という指示がない限り、Eメールの返事はEメールで送りましょう。
「電話をください」と書かれていたなら電話をすべきですが、そうでない場合は、Eメールの返事はEメールで返すのが自然です。実務的な意味からも、いつでも読むことができ、連絡内容が文字として残るため、Eメールで連絡を取る採用担当者が増えています。
なお、Eメールでのやり取りが続く場合は、採用担当者からの連絡にすぐに返信できるように、少なくとも1日に1回は受信状況をチェックし、Eメールがきていたらすみやかに返信するようにしましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日製造業・工場勤務の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















