
レジュメの選考で落ちたが、どうしても面接を受けたい。メールで熱意を伝えれば、選考を続けてもらえる?
リクナビNEXTの応募フォームによるレジュメの選考で、不採用になってしまいました。でも、その仕事に大変興味を持っているので、どうしても採用されたいと思っています。その企業の「送信メッセージ」欄に面接のチャンスをいただきたい旨を記入して送れば、選考を続けてもらうことができるでしょうか?
(K・Kさん、ほかからの質問)
必ず面接に進めるとは限りませんが、熱意はぜひ伝えましょう。
熱意が認められる可能性がないとはいえません。後悔することのないよう、企業に送信メッセージを送ってみることをオススメします。その際には、
・なぜその仕事に興味を持っているのか
・同業他社もある中で、なぜその会社で働きたいのか
この2点について、自分の言葉で志望の意欲を具体的に書くことが大切です。
ただ、即戦力募集など、企業側の採用要件が厳密に決まっているといった理由で不採用になった場合には、面接に進むことが難しい場合もあります。
また一般的にいっても、書類選考の段階で企業はさまざまな観点から選考を行うもの。ここで、経験や意欲を悔いなくアピールすることが大切です。今後については、
・職務経歴欄には勤務先名や部署名だけでなく、詳しい業務内容や仕事の実績、仕事で工夫したことなどを書く
・志望動機欄や自己PR欄を使って、熱意をアピールする
など応募フォームの書き方を、より一層工夫することをオススメします。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介
- 2024年12月17日第二新卒の転職理由・退職理由|本音も交えた上手い答え方&NG例文
- 2024年12月3日盛り上がらず淡々と終わった面接は、不合格?それとも合格?
- 2024年11月29日コンサル業界の面接特徴|企業のチェック観点と答え方、準備・対策のコツ
- 2024年11月27日自分に合う「ニッチな企業」「隠れた優良企業」の探し方
- 2024年11月19日コールセンターに応募する際のアピールポイント・志望動機の書き方(未経験からの転職)
- 2024年11月1日転職して新規事業開発に携わりたいのですが、未経験では難しいでしょうか?【転職相談室】