
未経験の業界に転職希望です。応募書類の書き方のコツを教えてください。
志すことがあって未経験の業界に転職活動中なのですが、書類選考で不採用が続いています。異業界からの転職の場合、応募書類をどのように書けば書類選考を突破できるのでしょうか?
(Y・Mさん、ほかからの質問)
志望の熱意・応募先で活かせるスキル、この2点がポイントです。
未経験から応募する場合には、志望の熱意を伝えることが最も大切です。具体的には、
・職務経歴書に「自己PR」の欄を設ける
・自己PR書を作成する
・カバーレター(添え状)をつけて、志望の熱意が伝わるひと言を添える
などの方法があります。
いずれもマニュアル的な表現ではなく、自分の言葉で具体的に書くことが必要です。現在作成している応募書類に、熱意を伝え足りない点がないか、見直してみてください。
また、未経験であっても応募先で活かせるスキルがあることが伝われば、今後に期待できると判断してもらうことができます。
・コミュニケーション力や積極性など、応募先で活かせるスキルがある
・異業界出身だからこその新鮮な発想ができる
など、強みになるものが必ずあるはずです。その点についても、応募書類でしっかりアピールするようにしてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月6日看護師、医療・介護職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日クリエイティブ職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日営業職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日ITエンジニアの自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日販売・サービス職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日建設・建築・不動産業界を目指す場合の志望動機の例文
- 2025年8月6日化学系エンジニア(研究開発・生産管理・品質管理など)の志望動機の例文
- 2025年8月6日企画・管理部門を目指す場合の志望動機の例文