
転職の最終面接で落ちた会社に再応募したら受かりやすい?
転職活動中、最終面接で落ちてしまった会社があります。現在、その会社が再度、募集を始めていることがわかり、魅力的な会社だったので、再応募をしようと考えています。以前に最終面接まで通ったということを伝えると、受かりやすくなるのでしょうか?
(S・Tさん、ほかからの質問)
再応募を歓迎する企業なら、受かりやすいといえます。
一度不採用となった応募者の再応募に対しては、熱意があるとして歓迎する企業もあれば、不採用と判断した以前のデータを重視して歓迎しない企業もあります。また、以前の応募から1年程度の期間を経ていないと、再応募は受け付けない、としている会社もあります。そのため、まずは再応募が可能かどうか、再応募について企業側がどのようにとらえているか、という点について確認をとったほうがよいでしょう。再応募に好意的な反応を示す企業なら、受かりやすいといえます。
なお、以前不採用になった企業に再応募する時は、
・以前の応募時よりも必要なスキル、経験をより身につけられているか
・現在の採用方針、募集職種内容に沿った応募であるか
・面接担当者とのコミュニケーションがきちんととれているか
などの点が重視されるので注意しましょう。以前の応募時との比較、業務でスキルアップした点などをアピールできれば採用される可能性が高くなります。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月22日将来のビジョンとは|作成方法・例文・答え方・転職活動への活かし方
- 2025年7月22日カジュアル面談でも志望動機は必要?適切な伝え方例・NG例
- 2025年7月22日職務経歴書「実績」の書き方【職種別記載例つき】
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】