
初めて転職します。英文履歴書の書き方を教えてください。
海外の企業に出す英文履歴書を作成したいのですが、初めてなので書き方がわかりません。教えてください。
(C・Rさん、ほかからの質問)
項目ごとに分けて、見やすく書きましょう。
日本語の履歴書と違い、英文履歴書に決まったフォーマットはありません。Experience(職務経歴)、Education(学歴)、Additional(補足スキル)の3つを柱にして組み立て、A4判1枚にまとめるとよいでしょう。順番は問われないので、アピールしたい項目から並べてもOKです。
パソコンで作成する場合、フォントは、TimesやNew Yorkなどがオススメです。英文履歴書の場合、読みやすく作成することが特に重要です。項目ごとに等間隔のスペースをあけたレイアウトにしましょう。通常は前の項目の最終行から次の項目の先頭の行までの間を2~3行あけると見栄えがよくなります。強調したいポイントは、ボールドや下線などを使って目立たせると効果的です。また、スペルミスは大きなマイナスになりますから、最後に必ず見直しましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解
- 2025年8月22日面接で受け身だと思われないようにする方法【転職相談室】
- 2025年8月22日仕事は給与を得るためのもの。給与以外に働く価値はありますか?【転職相談室】
- 2025年8月22日「安定」と「成長機会」を兼ね備えた職場はありますか?【転職相談室】
- 2025年8月22日不確実性が高い時代の転職先の選び方やキャリア形成の考え方とは
- 2025年8月22日面接で予想外の質問をされたらどうする?動揺しないために準備しておくこと