
リストラで退職しました。転職理由としてそのまま伝えると不利になりますか?
(I・Hさん、ほかからの質問)
不利になるとは限りません。
「ストレートにそのまま書くと悪い印象を与えるのでは」と心配する人がいますが、リストラによる退職は決して珍しいことではありません。また、自己都合退職と違い、マイナスのイメージを与える心配は少ないでしょう。履歴書にもその旨をはっきりと明記し、詳細な事情などは、面接で説明すればOKです。リストラをした会社の業績不振が原因であることを述べましょう。ただし、退社した会社の悪口を言うのは避けてください。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】
- 2025年7月17日グローバルに関わる仕事とは【転職先の候補と注意点】
- 2025年7月17日【秘書の転職事例】経歴をアピールして希望の転職を実現するコツは?
- 2025年7月17日【自衛隊の転職事例】企業からの評価は高い?希望を叶えるためのコツは?
- 2025年7月17日転職後、即戦力になれるか不安な方へ【いきいき働く4つの鍵と6つの具体策】