
やりたい仕事が見つかりません。今の仕事を好きになるように努力すべきでしょうか?
就職活動の際にやりたい仕事が見つからず、特に理由なく今の仕事に就きました。その後も今の仕事をしつつ、やりたい仕事を探していますが、いまだに見つかっていません。やりたい仕事を探すのではなく、今の仕事を好きになるように努力したほうがいいのでしょうか?
(I・Yさん、ほかからの質問)
今の仕事で成功体験を積めば、やりたい仕事につながるヒントが見えてきます。
今の仕事を否定しても、やりたい仕事が見つかるわけではありません。まずは、与えられた仕事をやり切ることが大切です。現在の仕事に全力投球し、小さなことでも構いませんから、何かを成し遂げたという成功体験を積んでみてください。
その体験を通して、どんなときに仕事を楽しいと感じたか、どんなことに手ごたえを感じたかを書きとめておきましょう。それがあなたの「仕事のやりがい」の記録になります。ある程度たまった時点で見直してみると、やりたい仕事の発見につながるヒントとなるのではないでしょうか。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)