
今の仕事に興味が持てません。こんな理由での転職はOK?
現在の仕事内容に興味が持てなくて悩んでおります。こんな理由から転職するというのは甘すぎるでしょうか?
(S・Nさん、ほかからの質問)
興味の持てる仕事が具体的にあるなら問題ありません。
まずは逆に「興味が持てる仕事とは何か」という点について考えてみましょう。具体的に、興味の持てる仕事内容やその仕事を希望する理由があるなら、積極的に転職を考えても問題はないでしょう。
注意したいのは、ほかに興味のある仕事が思い当たらないケースです。この場合は、一時的に仕事への興味を失っている状態だと考えられます。「興味が持てない」という消極的な理由での転職は、応募先の企業からは「また同じ理由で仕事が長続きしないのではないか」と思われてしまいます。また、会社や業務内容を選択する基準が確立していないため、企業とのミスマッチが起こりがちです。一時的に興味を失っている場合は、現在の仕事を選んだ理由を一度振り返ることが有効です。振り返ることで、見失っていた仕事への目標を再認識することも多いからです。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】