転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 新着記事一覧

新着記事一覧

先輩社員とぶつかり、勤めている会社を勢いで辞めてしまったSさん。突然無職となり、これからどうすればいいのだろう…と不安を覚えていました。 そんなSさんに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏が、退職してから転職活動す…
社会人への第一歩となる就職活動。どのような仕事が向いているのか分からず、就職先選びが難航してしまう方も少なくありません。 今回は、「入社した企業がイメージと違っていた。就職活動に失敗してどうしたらいいのか分からない」というお悩みに…
仕事への意欲は、状況によって変化するものです。ときには「仕事に行きたくない」と、出社意欲がわかない日もあるかもしれません。では、仕事へのモチベーションが低くなった場合は、どのように対処したらいいのでしょうか。 組織人事コンサルティ…
新卒入社で3年目、仕事には慣れてきたものの「今の会社は自分に合っているのか」と疑問を感じている相談者Wさん。 抱えている“もやもや”をどう解消していくべきか、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏がお答えします。 [templa…
「この仕事は自分に向いているのだろうか…」という思いが頭をよぎった場合、どのようにそれを確かめればいいのかと悩む人もいるでしょう。 仕事に対する向き・不向きが気になる要因や、今の仕事が自分に向いているかどうかを判断する方法などにつ…
履歴書を書き間違えてしまった場合、修正テープや修正液を使うのはNGとされています。では、どのように修正すれば良いのでしょうか? この記事では、履歴書を書き間違えた場合の正しい対処法や、書き間違いを防ぐ方法などについて、組織人事コン…
履歴書を企業に郵送したり持参したりする際、履歴書をどのように折ればいいのか悩む人もいるようです。 この記事では、履歴書の正しい折り方や、封筒に入れる際のルールやマナーなどについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏…
幹部ポジションを目指して転職活動を進める中で、よく目にする「幹部候補」という求人募集。 「幹部候補」とはどんなポジションを指し、実際に幹部になるためにはどうすればいいのでしょうか。 組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説し…
企業の良い面だけではなく、悪い面も知りたい。そう考える人のために、企業のリアルを知るための方法を5つ紹介します。 企業研究・情報収集を深め、リアルな情報を知ることで得られる4つのメリット、知らないことで陥る6つのミスマッチも含めて…
「自分に合う仕事が分からない」と考えながらも、適職を見つけられない方は少なくないようです。仕事を探す軸は、待遇や働き方、仕事内容など様々な観点がありますが、「好きなこと」で探すという方法もあります。 そこで今回は、組織人事コンサル…

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで応募書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

新機能
・AI要約でワンタップで職務要約を自動生成
・AIと3分話すだけで「業務内容」を自動生成

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。 ※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

作成はこちらから:あなたのレジュメを簡単作成(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中