
転職で聞かれる「最終学歴」とは、いつの学歴ですか?
大学院の修士課程を修了したあとに、ビジネス系の専門学校に通っていました。最終学歴を聞かれた場合、どの学歴を伝えればいいのでしょうか。
(K・Wさん、ほかからの質問)
学校区分のうち、最も高度な教育機関の卒業歴を指すことが一般的です。
学校教育法で定められている学校のうち、最も高度な教育機関の卒業歴を最終学歴としていることが一般的です。海外の学校の場合は、学位を取得した学校が最終学歴となります。
履歴書に学歴を記載する場合は、直前に通った専門学校まで書くべきですが、最終学歴を問われた場合は、「大学院修士課程修了」と伝えましょう。
この内容は、2018/08/10時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月20日将来的に起業したい。転職の面接で伝えるべき?【転職相談室】
- 2025年8月20日フリーランスのメリット・デメリットは?会社員との違いを解説
- 2025年8月20日デジタルマーケティングの仕事に必要なスキルとは?
- 2025年8月20日フレックスタイム制度とは?働き方をわかりやすく解説
- 2025年8月20日大企業と中小企業どちらを選ぶ?メリット・デメリットを解説
- 2025年8月20日「事務処理能力」の高さを、どうアピールするといいでしょうか【転職相談室】
- 2025年8月20日「サポート力」を職務経歴書や面接でアピールする方法を教えてください【転職相談室】
- 2025年8月20日チームワークが合わない!自分のペースで働ける職種や会社の探し方