
転職の求人情報にある「前職の給与を考慮」は、前職と同等の給与が保証されるということ?
リクナビNEXTに掲載されている求人情報を読んでいると、よく「前職の給与を考慮」というフレーズを目にします。これは、前職と同等の給与が保証されるということなのでしょうか?
(M・Tさん、ほかからの質問)
あくまで「考慮」。前職と同等の給与を保証するわけではありません
転職者の給与は、現職での年収とスキル、その企業の給与テーブルという3つの観点で決まります。従って「考慮」は決して「現状維持やアップの保証」という意味ではありません。過度な期待はせず、「3つの観点を総合し、適正に判断する」という姿勢を示している、という意味合いで捉えておきましょう。
なお、同業種同職種への転職の場合は、経験者ということで前職の給与を「考慮」され、前職と同等の給与で迎える企業が多いようです。一方で、未経験の仕事に転職する際は、前職の給与が考慮されるケースはあまりないようです。
この内容は、2018/10/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:根本さより)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介