
転職後、就業規則を見せて欲しいと申し出たら拒否されました。見ることはできない?
新しい会社の就業規則の詳細を知っておきたいと思い、会社に就業規則を見せてもらえるようお願いしたところ拒否され、理由も教えてもらえませんでした。しかし、就業規則はあるようです。就業規則は見ることができないのでしょうか。
(K・Sさん、ほかからの質問)
就業規則の内容を社員に知らせるのは会社の義務。就業規則は見ることができます。
労働基準法では、常時10名以上の労働者がいる会社には就業規則の作成や労働基準監督署への届出が義務付けられています。また同じく労働基準法では、就業規則を常に見やすい場所に掲示する、備え付ける、書面で交付するなどして、就業規則の内容を労働者に知らせることが会社に義務付けられています。
就業規則を見せられないということは、会社に何か不都合なことがある、もしくは明文化されていないことが考えられます。明確に提示されない場合は、労働基準監督署に相談することをオススメします。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解