
正社員として応募し、採用されたのに「最初はアルバイト」とのこと。本当に正社員になれる?
正社員として応募をし、内定が決まりましたが、最初の1カ月間はアルバイトとして働くとのこと。口頭で約束された条件で、本当に正社員にしてもらえるのか心配です。
(N・Oさん、ほかからの質問)
正社員になれるはずです。契約内容を書面に残しておきましょう。
企業によっては1カ月から3カ月くらいの間は正社員にせず、試用期間として勤務態度、能力を確認したいという思いがあります。試用期間後に正社員になれるかどうかが心配な場合は、入社時に「労働条件通知書」などを勤務先に発行してもらい、条件を書面に残しておくと安心です。
労働基準法では「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない(15条)」と、「労働条件通知書」等で一定の条件は書面で明示することは義務づけています。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月1日既卒者の仕事探しの進め方は?よくある疑問と探し方のコツ
- 2025年8月1日短期間で退職した場合の面接対策と回答例文【転職相談室】
- 2025年8月1日求人検索のコツ|希望条件の広げ方と絞り方
- 2025年8月1日ルーティンワークがつまらない。楽しい仕事に変える方法はある?【転職相談室】
- 2025年8月1日スピード感のある職場で働きたい。転職したほうがいい?【転職相談室】
- 2025年8月1日銀行員から転職するには?成功事例と転職活動のポイントは?
- 2025年8月1日デザインスキルの活かし方は?6つのキャリアパスと3つの働き方
- 2025年8月1日転職したいけれど希望の求人がない場合はどうしたらいい?