
正社員として応募し、採用されたのに「最初はアルバイト」とのこと。本当に正社員になれる?
正社員として応募をし、内定が決まりましたが、最初の1カ月間はアルバイトとして働くとのこと。口頭で約束された条件で、本当に正社員にしてもらえるのか心配です。
(N・Oさん、ほかからの質問)
正社員になれるはずです。契約内容を書面に残しておきましょう。
企業によっては1カ月から3カ月くらいの間は正社員にせず、試用期間として勤務態度、能力を確認したいという思いがあります。試用期間後に正社員になれるかどうかが心配な場合は、入社時に「労働条件通知書」などを勤務先に発行してもらい、条件を書面に残しておくと安心です。
労働基準法では「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない(15条)」と、「労働条件通知書」等で一定の条件は書面で明示することは義務づけています。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)