
転職しましたが、部下が上司扱いをしてくれません。どうしたらいいですか?
半年前に転職しました。実務経験があるということで、現在、管理者のポジションに就き、部下がいる状態です。しかし、部下が私ではなく、以前の上司に報告・相談をすることが多く、管理者としての業務が果たせていません。部下が私を上司扱いしてくれるにはどうしたらよいのでしょうか。
(K・Kさん、ほかからの質問)
信頼関係を築くために自分から行動しましょう。
今回のケースで考えられることとしては、業務の引き継ぎが中途半端である可能性があります。「以前の上司」である人物から業務運営について詳しく話を聞き、管理者としての業務を完全に引き継ぎましょう。そして、今後は自分が中心となって業務を進行できるようにしたいという旨を、職場全体に伝えるのがよいでしょう。
自分からだけではなく、以前の上司に管理者の権限が移行した旨を伝えてもらうことも効果的です。
なお、どうしても以前の上司でないと回答・判断ができないというケースもありえます。そのようなケースでも、部下から直接ではなく、管理者である自分を通じて以前の上司に判断を仰ぐよう、伝えておきましょう。
また、あなたが自分の管理業務だけに集中していて、話しかけにくくなっている可能性もあります。自分から部下に積極的にコミュニケーションをとることを心がけましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】