「就業規則はない」と言われました。違法ではないのですか?
(Y・Uさん、ほかからの質問)
常時10名以上労働者がいる会社には就業規則の作成や労働基準監督署への届出が義務付けられています。
正社員に限らず、パートやアルバイト、契約社員や嘱託社員、出向社員なども労働者に該当します。労働者が常時10名以上いる会社であるにも関わらず、「就業規則はない」と言われ、始業・終業時刻、休日、休暇や給与等の労働条件を書面で渡されていない状態ならば、労働基準監督署などに相談してみましょう。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月25日職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日ビューティ・生活サービスの志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日保育士・教員・講師の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日金融・財務・会計の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日倉庫・物流管理の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















