仕事にやりがいを感じられず、転職を希望。退職理由は素直に伝えてもいい?
今の会社への転職の際は、給与面のみ重視して入社を決めました。しかし、入社してみて正直、仕事にやりがいを感じられず、再度転職を考えているのですが、退職理由は素直に伝えたほうがよいのでしょうか?
(T・Iさん、ほかからの質問)
やりがいを感じられる仕事内容とセットで伝えることが重要です。
やりがいが感じられなかったという退職理由は、今の会社への不満ととらえられることが多いため、主張しすぎないほうがよいでしょう。ただし、他に退職の理由がない場合は、正直な退職理由だけでなく、例えば、「今の会社では、個人で仕事を進めることが多く、互いの進捗状況がつかめなかったため、転職後はチーム制で皆で協力し合える仕事に取り組みたい」といったように、やりがいを感じられる仕事内容も伝えることが重要です。
注意したいのは、自分が思い描く、「やりがいを感じられる仕事内容」が、応募先企業の実務内容とかけ離れている場合、企業側から適性がないと判断される可能性があります。入社後のミスマッチを防ぐためにも、実務内容については入念に調べ、自分の志向が希望する仕事に合致しているかどうかを確認しておくという準備は必須です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年10月21日リクナビNEXTの「オファー」とは?
2025年10月16日2005年(平成17年)生まれの学歴・職歴用の入学・卒業年度早見表
2025年10月16日2004年(平成16年)生まれの学歴・職歴用の入学・卒業年度早見表
2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方


















