
転職中、ほかに希望条件に合う会社が見つかったら、面接の辞退をしてもよい?
転職活動中です。先日応募した会社から連絡が来て、面接の日程が決まりました。ですが、ほかに自分の希望条件に合った会社が見つかったため、面接を辞退しようと思っています。自分から応募した会社の面接辞退をしてもよいのでしょうか?
(Y・Oさん、ほかからの質問)
辞退しても問題ありませんが、マナーを守りましょう。
面接を辞退することは問題ありません。ただし、面接の日程が決定している場合、すでに人事担当者・面接担当者が、あなたの面接のためにスケジュール調整をしていることがほとんどです。応募先の会社に迷惑がかかってしまうため、できる限り早く連絡し、丁重にお詫びして面接を辞退する旨を伝えましょう。最低でも前日までには伝えるのが社会人としてのマナーです。連絡は電話で直接担当者に伝えましょう。メールで伝えるのは、人事担当者がメールを見逃すなど面接予定日までに確実に伝わるとは限らないため、避けたほうが無難です。
また、面接辞退は言い出しにくい用件ですが、事前に連絡を入れず、当日面接会場に行かないというのは絶対にやめましょう。もし、ほかの会社に入社後、今回の応募先会社が取引先になるなど、思いがけないところで関わることになるケースも考えられるからです。
なお、辞退の理由は、聞かれたら簡単に答えるという程度で問題ありません。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解