
転職活動がうまくいかず、離職して半年経ってしまいました。正直に話しても平気?
離職して半年になります。失業期間が長引いていることを聞かれた場合、活動はしていたが思うようにいかなかったと言うのは、やはりマイナスになりますか?
(S・Sさん、ほかからの質問)
期間が長引いた理由と仕事への意欲があれば、問題ありません。
失業期間が半年以上に及んでいる場合、企業が疑問に思うのは、その間何をしていたのか、再就職する意欲はあるのか、といった2点です。失業期間中に、資格を取るための勉強をしていた、資格を取得したという事実があるならば、そのことを伝えましょう。
勉強・資格の取得の事実がなくても、今回のケースでは、半年間の転職活動を振り返って話すことができます。どのような観点で会社・仕事選びをしていたのかについて話すのがよいでしょう。
また、活動がうまくいかなかった理由として、履歴書・職務経歴書の書き方や、面接の応対に原因があったなら、今回の応募ではどう改善したかを伝えるのもよいでしょう。次の仕事に向けて主体的に活動していたことをアピールすることが重要です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月24日履歴書に修正テープ・修正液はNG。誤字を訂正する方法
- 2025年7月24日履歴書の折り方は二つ折り?三つ折り?封筒への入れ方を解説
- 2025年7月24日幹部候補として転職する方法|必要なスキル・採用されるためのコツ
- 2025年7月24日企業のリアルを知る5つの方法|企業研究・情報収集のコツ
- 2025年7月24日仕事探しに役立つ!「好きなこと」を要素分解して自分に合う仕事を探す方法
- 2025年7月24日転職して余裕のある仕事に就きたいです。どうやって見つけたらいいですか?【転職相談室】
- 2025年7月24日どんな仕事があるか分からない場合の調べ方は?自分に合う仕事の見つけ方も解説
- 2025年7月24日仕事が暇すぎると感じる日々…転職したほうがいいのか迷っています【転職相談室】