
なるべくなら転勤したくないのですが、転職の面接時にどう伝えたらいいですか?
現在転職活動中です。必要条件の中に「転勤可能な方」となっている場合でも、転勤はできればしたくないのですが、面接ではどう伝えたらよいですか?
(P・Aさん、ほかからの質問)
まず転勤について希望が出せるかを確認しましょう。
「転勤有」と提示している会社の場合、残念ながら転勤を100%免れることはできません。転勤したくない理由は何ですか?どうしてもこだわる明確な理由があるなら、「○○という事情があり、転勤を希望しないのですが、入社後に転勤の有無についての希望はこちらから出せるのでしょうか」と確認することで、転勤に積極的ではないことを伝えるのがよいでしょう。
なお、転勤の少ない仕事を探すポイントとして、以下のような点があげられます。
・中小企業で、地域密着型の経営方針である。
・勤務を希望する地域に本社がある。
・経理や人事職である(本社勤務になる可能性が高くなる)。
・取引先が自分の希望地域に多い営業職である。
ただし、これらのポイントに当てはまっても企業によっては転勤を命じられるケースがあります。実際の面接で担当者と相談するのが、確実です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月22日将来のビジョンとは|作成方法・例文・答え方・転職活動への活かし方
- 2025年7月22日カジュアル面談でも志望動機は必要?適切な伝え方例・NG例
- 2025年7月22日職務経歴書「実績」の書き方【職種別記載例つき】
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】