
応募資格に「経験年数不問」とあるのは、未経験でも転職できるということ?
未経験からの転職を考えています。応募できる求人を探していたところ、応募資格に「経験年数不問」とある求人広告を見つけました。これは、未経験でもOKということでしょうか?
(M・Yさん、ほかからの質問)
未経験者は対象としておらず、経験者を募集する求人です。
「経験年数不問」とは、経験の長さは問わないという意味であり、経験があることが前提です。そのため基本的には、未経験者は対象としていません。「経験不問」とある場合には、未経験者も歓迎する求人になります。
ただ、応募資格を満たしていなくても、熱意をアピールすることで採用になったケースは多くあります。未経験でも応募可能かどうか、まずは応募先に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年10月9日履歴書で「以上」はどこに書く?書き方のポイントや書き切れない場合の対処法を紹介
- 2025年9月5日履歴書の封筒の書き方、入れ方【記入サンプルあり】
- 2025年9月5日事務職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年9月5日履歴書|基本情報欄の書き方ガイド(日付・メアド・電話番号・印鑑など)
- 2025年9月5日企画職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月22日ポテンシャル採用とは?企業が選考で見ている7つのポイント
- 2025年8月22日【ストイックさの自己PR例文】履歴書や職務経歴書、面接でのアピール方法とポイント
- 2025年8月22日転職活動によくある15の誤解