
転職中、面接のお礼メールは送ったほうがいい?
今度面接を受けることになりました。面接後に人事担当者にお礼のメールを送るべきなのでしょうか?
(S・Nさん、ほかからの質問)
送ったほうが印象はよくなりますが、必ず送るべきものではありません。
感謝の気持ちを示すという意味合いで、面接担当者にメールを送るのは、受け取る相手の印象も良くなるため、送ってもよいでしょう。ただし、お礼のメールを送らなかったといって、採否に影響が出るといったことはほとんどありません。自己アピールをするような内容を加えて送ったとしても、面接の評価に強く影響を及ぼすことはありません。むしろ担当者によっては、「なぜ面接時にアピールしなかったのか」と疑問に思われるケースもあります。
なお、お礼のメールを送る場合は、面接をしたその日か翌日には送りましょう。あまり日数が空いてしまうと、とってつけた印象を与えてしまいます。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年8月6日看護師、医療・介護職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日クリエイティブ職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
- 2025年8月6日営業職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日ITエンジニアの自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日販売・サービス職の自己PR例文|業界別のアピールポイントと書き方
- 2025年8月6日建設・建築・不動産業界を目指す場合の志望動機の例文
- 2025年8月6日化学系エンジニア(研究開発・生産管理・品質管理など)の志望動機の例文
- 2025年8月6日企画・管理部門を目指す場合の志望動機の例文