
転職の面接時に提出した作品が盗用されることはないですか?
クリエイティブ系の求人には「作品提出」を求められることがあります。中には「作品は返却しない」という会社もありますが、返却されない理由がわかりません。提出した作品・企画書などを会社が盗用し、商品化の参考にするのでは…と考えてしまいます。そのようなことはないのでしょうか?
(K・Sさん、ほかからの質問)
応募者のスキルを見るためなので、盗用されることはありません。
企業に提出した作品は、履歴書や職務経歴書と同様に扱われます。そもそも履歴書などの応募書類が後日返却されるケースが少ないのは、返却の義務が法的に定められていないからです。しかし、返却しない場合は、一定期間保管した後にシュレッダーなどで断裁をして破棄しなければならないことが、個人情報保護法で定められています。
作品の提出を求めるのは、盗用という目的ではなく、あくまで応募者のスキルを判断するためです。もし、採否にかかわらず返却を強く希望する場合は、あらかじめ企業側に伝えておきましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年6月30日履歴書での教員免許の書き方|正式名称と種別一覧表
- 2025年6月30日履歴書の簿記は何級から?書き方と仕事別レベル目安
- 2025年6月30日履歴書のTOEICは何点から?書き方注意点・志望企業別スコア目安
- 2025年6月30日英検を履歴書「資格欄」に書けるのは何級から?志望企業別スコア目安・注意点
- 2025年6月24日履歴書の「学歴・職歴欄」の書き方|ケース別見本・QAあり
- 2025年5月23日やりたい仕事がない。やりたい仕事の見つけ方と転職する場合の注意点
- 2025年3月27日応募書類が自動で作成できる!リクナビNEXTの「レジュメ」機能とは?
- 2025年3月14日転職活動で役立つ!無料の自己分析ツール厳選5種を紹介