識者プロフィール 曽和利光
株式会社人材研究所・代表取締役社長。
2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。
多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。
経歴
愛知県豊田市生まれ、関西育ち。
灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。
卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。
著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。
監修記事
- 先行き不安な仕事は避けたい。これからどんな業界・職種に転職すべきか迷っています【転職相談室】
- 「50代の転職」を実現させるために意識したいこと
- 転職した方がいいのか悩んでいます。「良い仕事」の見つけ方とは?【転職相談室】
- AIが進化しても残る仕事と、AIに代替されないスキルの磨き方
- 仕事のストレス、どう向き合えばいい?
SNSリンク
■Facebook:https://www.facebook.com/toshimitsu.sowa
■Twitter:https://twitter.com/toshimitsu_sowa
■NewsPicks:https://newspicks.com/user/524428
■LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/sowa/
■Eight:https://8card.net/p/tosowa
新着記事
- 2025年7月22日将来のビジョンとは|作成方法・例文・答え方・転職活動への活かし方
- 2025年7月22日カジュアル面談でも志望動機は必要?適切な伝え方例・NG例
- 2025年7月22日職務経歴書「実績」の書き方【職種別記載例つき】
- 2025年7月22日職務経歴書の「資格・免許」欄の書き方│記載例・ポイント・注意点あり
- 2025年7月18日メールで履歴書を送付する際、パスワードはいる?いらない?
- 2025年7月18日職務経歴書の「タイトル・日付・氏名」の書き方|記載例あり
- 2025年7月18日「職業訓練」とは?公的なスキルアップ方法と転職活動のメリット
- 2025年7月18日地方創生に関わりたいのですが、可能でしょうか?【転職相談室】