
転職で聞かれる「最終学歴」とは、いつの学歴ですか?
大学院の修士課程を修了したあとに、ビジネス系の専門学校に通っていました。最終学歴を聞かれた場合、どの学歴を伝えればいいのでしょうか。
(K・Wさん、ほかからの質問)
学校区分のうち、最も高度な教育機関の卒業歴を指すことが一般的です。
学校教育法で定められている学校のうち、最も高度な教育機関の卒業歴を最終学歴としていることが一般的です。海外の学校の場合は、学位を取得した学校が最終学歴となります。
履歴書に学歴を記載する場合は、直前に通った専門学校まで書くべきですが、最終学歴を問われた場合は、「大学院修士課程修了」と伝えましょう。
この内容は、2018/08/10時点での情報です。
(文責:編集部)
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年6月16日経験不足でも転職は可能でしょうか?【転職相談室】
- 2022年6月16日仕事で頑張ってもなかなか評価されません。改善策を教えてください【転職相談室】
- 2022年6月16日職場でスキルのギャップを感じ悩んでいます【転職相談室】
- 2022年6月16日自分らしさを発揮できるような会社に転職したいです【転職相談室】
- 2022年6月16日未経験からコンサルタントへの転職を成功させるには?
- 2022年6月16日未経験で経理に転職するためのポイントと成功事例
- 2022年5月30日転職先で成果を出すために何を頑張るべきかわからない【転職相談室】
- 2022年5月30日社長の人柄に魅力を感じる。転職先を人で選ぶのはアリ?【転職相談室】