
転職後、就業規則を見せて欲しいと申し出たら拒否されました。見ることはできない?
新しい会社の就業規則の詳細を知っておきたいと思い、会社に就業規則を見せてもらえるようお願いしたところ拒否され、理由も教えてもらえませんでした。しかし、就業規則はあるようです。就業規則は見ることができないのでしょうか。
(K・Sさん、ほかからの質問)
就業規則の内容を社員に知らせるのは会社の義務。就業規則は見ることができます。
労働基準法では、常時10名以上の労働者がいる会社には就業規則の作成や労働基準監督署への届出が義務付けられています。また同じく労働基準法では、就業規則を常に見やすい場所に掲示する、備え付ける、書面で交付するなどして、就業規則の内容を労働者に知らせることが会社に義務付けられています。
就業規則を見せられないということは、会社に何か不都合なことがある、もしくは明文化されていないことが考えられます。明確に提示されない場合は、労働基準監督署に相談することをオススメします。
この内容は、2016/03/10時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:松尾友子、冨塚祥子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】