
面接で今の給与を聞かれたら、残業代込みの金額を伝えていい?
次の転職では、できるだけ給与をアップさせたいと考えています。そのために、面接で今の給与額を聞かれたらなるべく高い金額を申告したいのですが、残業代も含めた金額を伝えていいでしょうか?
(N・Nさん、ほかからの質問)
構いません。残業代を含めた、総支給額を答えてください。
収入は、総支給額を伝えることが原則です。会社によって給与規定は異なり、住民税などの税率も地域によってさまざまに異なります。
総支給額は、社会保険料や源泉所得税、その他の控除(住民税や積立金など)が引かれる前の年収になるため、それら変動要素の影響を受けない金額として、総支給額が年収を比較する基準になっているのです。ちなみに、源泉徴収票の「支給額」欄に書かれた金額が総支給額になります。
また、住宅手当、扶養手当などがあった場合は、その金額も含めて伝えることが大切です。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2022年4月22日転職したいけど、気力がわかない場合の対処法は?
- 2022年4月22日リスキリングとは?
- 2022年4月22日転職時の選考で学歴は見られますか?【転職相談室】
- 2022年4月14日リクナビNEXTと提携している転職エージェントのランキング、“ GOOD AGENT RANKING ~2021年度下半期~ ”を公開!
- 2022年4月13日転職後に仕事ができる同僚と比較されて劣等感を感じています【転職相談室】
- 2022年4月13日「会社に居づらい」と感じたときはどうすればいい?原因と対処法
- 2022年4月13日転職せずに安定のままいるか、転職して挑戦するか迷っています【転職相談室】
- 2022年4月13日キャリアに行き詰まりを感じています。転職するべきでしょうか?【転職相談室】