転職回数が多すぎて職歴欄に収まりません。一部省略してもよいですか?
今まで5回の転職をしています。その分職歴も多く、すべてを書くと職歴欄に収まりません。途中は省略してもよいでしょうか?
(H・Oさん、ほかからの質問)
職歴は省略してはいけません。どうしても書けない場合は工夫しましょう。
正確にきちんと記入してください。例えば、勤務期間が短かった仕事を「職歴とは言えないから」と自分で判断して省略した場合、企業から「不利になると思って隠した」と誤解される可能性があります。また、何らかのきっかけで省略したことが判明した場合、経歴詐称となる可能性もあります。
職歴欄に書ききれない場合は、学歴欄から義務教育の期間を省いたり、職歴欄の多い履歴書を使用するなどの工夫をしましょう。
この内容は、2010/10/13時点での情報です。
(文責:編集部、アドバイザー:浦野啓子)
関連Q&A
こちらの記事も読まれています
新着記事
2025年11月27日農林水産業界の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日医療・看護・薬剤師・介護・福祉職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日倉庫・物流管理職の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月27日建築不動産・土木・施工の自己PR例文|職種別のアピールポイントと書き方
2025年11月25日職務経歴書の書き方とフォーマットダウンロード&職種別例文
2025年11月14日警備・保安職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日清掃・美化職の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント
2025年11月14日法務・法律系の志望動機例文|職種別×未経験・経験者の書き方ポイント


















