転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 監修 粟野友樹

"監修 粟野友樹"の記事一覧

動画編集の作業をしている手元の様子
趣味で始めた動画編集が高く評価され、「これを本業にしたい!」と考えている相談者のSさん。 プライベートでの経験を職務履歴書でどうアピールできるのか、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏がお答えします。 [template id…
自宅でノートパソコンでタイピングをするアジア人男性の手元
フリーランスや個人事業主からの転職を考えるとき、職務経歴書にはどのような内容を書くべきなのでしょう。 職種別の例文とともに、書き方のポイントや注意点について、組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に聞きました。 [templat…
外で佇むオフィスカジュアルスタイルの女性
非正規雇用から正社員雇用を目指す場合、現職での登用を待つべきか、転職するべきか判断に迷う人は少なくありません。 そこで、正社員登用のチャンスは実際にどれくらいあるのかを組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に聞きました。 現職で…
頭を抱えるビジネスマン_Business
転職をしたいと思っていても、仕事や育児、介護、引越、結婚、資格試験の勉強など様々な要因によって忙しく、気持ちに余裕がないという人もいるでしょう。 そのような状況下では転職をするべきか/待つべきか、転職するならばどうすれば負担を少な…
パソコン作業をする私服の女性
転職活動で実績や成果をアピールした際、企業は「その成果は再現できるのか」を確認しています。 採用担当者が実績の再現性をチェックする理由と、職務経歴書と面接のそれぞれで再現性をアピールするコツを組織人事コンサルタントの粟野友樹氏に聞…
パソコンの画面を見ながら考え込む女性
コロナ禍で在宅勤務になったことを機に、家賃が安い地方に引っ越し快適に暮らしていたAさん。しかし、勤務先が出社を増やすことになり、真剣に転職を考えているとのこと。 そんなAさんに対し、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹…
履歴書の日付
履歴書の日付は「いつ」時点のものを書くべきか、本記事では正しい記入ルールや、間違えてしまったときの対処法、関連する疑問について、組織人事コンサルティングSeguros の粟野友樹氏が解説します。 書類の信頼性や完成度を左…
履歴書と電卓
履歴書には満年齢の記入が必要です。「満年齢とはなにか?」「履歴書を書いている時点でその年の誕生日が来ていないときは?」など迷うこともあるでしょう。 本記事では、履歴書に記入する満年齢のルールや計算方法、数え年との違いなどをわかりや…
採用面接で聞かれる質問の一つに「志望動機」「志望理由」があります。経験・スキルがやや不足していても、志望動機・志望理由に説得力があり、採用に至るケースは少なくありません。 面接の志望動機・志望理由の作り方、答え方のコツと注意点、企…
カフェで働く店員
学校卒業後にアルバイト経験がある場合、それを履歴書の職務経歴欄にどのように記載すれば良いのでしょうか。 アルバイト経験のアピールの仕方やポイント、具体的な書き方見本などについて、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサル…
履歴書の学歴職歴欄のイメージ
履歴書内の「学歴・職歴欄」には正確な情報を記載することが求められます。 故意がなくとも間違いがあれば、学歴詐称や経歴詐称になってしまうこともあるからです。 書き方のポイントや注意すべきケースについて、組織人事コンサルティング…
市街を背景に将来について考えている風の4人の社会人
転職を検討しているものの、やりたい仕事が見つからずに転職先を選びきれないという方もいるようです。 では、やりたい仕事はどのように見つければ良いのでしょうか。 そこで、やりたい仕事が見つからない場合の対処法について、組織人事コ…
レジュメをカンタンに作成
「リクナビNEXT」には、キーワードを選ぶだけで応募書類が作成できる「レジュメ」機能があります。 AIを活用して職務要約や業務内容を自動で作成する機能もあるため、素早く応募書類を作成することができるでしょう。 リクナ…
白い壁を背にスマホを使っている女性社会人
転職活動では、強みの明確化やキャリアの方向性を定めるために、自己分析が重要になります。 その際に、無料で利用できる自己分析ツールを活用すると、自己分析をスムーズに進めることができるでしょう。 自分一人では気づけなかった、強み…
ビルを背に考え込む若手ビジネスパーソン
第二新卒が転職理由や退職理由を嘘ではなく本音を交えて上手く答える方法を例文で解説。 企業の確認ポイントを元にしたNG回答例や、採用時に期待されること、転職市場価値など、第二新卒の転職成功に向けて組織人事コンサルティングSeguro…
ビル群を背に表情乏しく佇む若手社会人
転職活動をしていると、面接中の会話がいまいち弾まず、面接担当者の反応も薄いなど、盛り上がりに欠けたまま、淡々と終わってしまうこともあるでしょう。 なぜそうした面接が起こるのか、候補者はどう対応するべきなのか、組織人事コンサルタント…
ホワイトボードの前でプレゼンを試みる若手社会人
コンサル業界の面接について、特徴と企業のチェック観点を紹介。 ケース面接の内容や志望動機で深掘りされるポイントと回答のコツ、フェルミ推定のために覚えておくとよいデータなど、事前準備についても組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが解…
PCでリサーチをする若手社会人
自分にあったニッチな企業、隠れた優良企業の探し方を、転職するメリットとともに紹介。 具体的な企業の探し方や、探す時に役立つリスト・認定マークについても組織人事コンサルタントの粟野友樹氏が解説します。 [template id…
コールセンターでヘッドセットをつけたビジネスパーソン
コールセンターのコミュニケーター職に応募するためのアピールポイントや志望動機の書き方を業界未経験者向けに解説。 採用担当者が求めるスキルや見ているポイントを紹介し、未経験からコールセンターのコミュニケーターに転職したい場合の職務経…
緑のある風景の中で佇むスーツ姿のビジネスパーソン
営業経験しかないけれど、新規事業に携わってみたいという希望を持っているYさん。 「新規事業担当者にはどのような人が求められるのか知りたい」というYさんに、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏が、キャリアの考え方や転職…