転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 履歴書

"履歴書"の記事一覧

履歴書を書き間違えてしまった場合、修正テープや修正液を使うのはNGとされています。では、どのように修正すれば良いのでしょうか? この記事では、履歴書を書き間違えた場合の正しい対処法や、書き間違いを防ぐ方法などについて、組織人事コン…
封筒と履歴書
履歴書を企業に郵送したり持参したりする際、履歴書をどのように折ればいいのか悩む人もいるようです。 この記事では、履歴書の正しい折り方や、封筒に入れる際のルールやマナーなどについて、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏…
メールで履歴書・職務経歴書を送ろうとするビジネスパーソン
履歴書や職務経歴書をメールで送付する際、パスワードをかけるべきかどうか迷う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、パスワードの必要性やかける場合の具体的な方法、メールの送り方などを、組織人事コンサルティングSeguros代表…
履歴書の日付
履歴書の日付は、書類の信頼性や完成度を左右する重要な要素です。 本記事では、履歴書の日付の正しい記入ルールや、間違えてしまったときの対処法、関連する疑問についても詳しく解説します。 採用担当者に丁寧で誠実な印象を与えるために…
履歴書と電卓
履歴書には満年齢の記入が必要です。「満年齢とはなにか?」「履歴書を書いている時点でその年の誕生日が来ていないときは?」など迷うこともあるでしょう。 本記事では、履歴書に記入する満年齢のルールや計算方法、数え年との違いなどをわかりや…
履歴書の学歴職歴欄のイメージ
履歴書内の「学歴・職歴欄」には正確な情報を記載することが求められます。 故意がなくとも間違いがあれば、学歴詐称や経歴詐称になってしまうこともあるからです。 書き方のポイントや注意すべきケースについて、組織人事コンサルティング…
履歴書テンプレート_ダウンロード_アイキャッチ画像
履歴書のテンプレートが無料でダウンロードできます。 「学歴・職歴が多く書き込める」「資格欄や趣味・特技欄あり」「志望動機欄なし」など様々なフォーマットを用意していますので、ご自身の経歴や作成環境、応募先企業のニーズに合わせ…
扶養家族のイメージした粘土造形
履歴書に設けられている「扶養家族数」「配偶者」「配偶者の扶養義務」欄は、応募者の所得税や健康保険の手続き、社宅・家族手当などの支給要件を企業が把握するための情報として使われてきました。 しかし、実際の記入にあたっては「配偶者がいて…
履歴書の自己PR欄とボールペン
履歴書の「趣味・特技」欄に何を書けばいいか、困った経験はありませんか? 好印象を与えたり、仕事につながったりしそうな趣味・特技はそうそう思いつかないものです。 そもそも、趣味・特技欄は選考に影響するものなのでしょうか? …
履歴書の書き方見本
転職活動において、履歴書は応募者の基本情報を最初に伝える重要な書類です。 この記事では、履歴書の各項目の書き方やテンプレート、記入時のルール、提出時に確認すべきことまでを解説します。 リクナビNEXTの簡単自動作成機…
履歴書の書き方見本
[hayamihyo] 履歴書では西暦か和暦のどちらかに統一する ▼履歴書を和暦で統一する場合の記載例 ▼履歴書を西暦で統一する場合の記載例 履歴書では、西暦と和暦が混在しないよう、ど…
履歴書に記載されたメールアドレスは、面接日程の通知や書類送付、採用連絡など応募先企業とのやり取りで多く利用されます。 本記事では、メールアドレス欄の基本的な書き方、ビジネスに適したアドレスの選び方、不備によるトラブルを防ぐための…
履歴書とスマートフォン
会社を辞めずに、在職中に転職活動を行う人は多くいます。その場合、履歴書の書き方で注意すべきポイントは何があるのでしょうか。 「現在に至る」の使い方や、「退職予定日」の書き方など、基本のルールを組織人事コンサルタントの粟野友樹さんが…
履歴書と朱肉と印鑑
履歴書の書式によって、印鑑を押す欄(押印欄)が用意されていることがあります。 昨今では押印欄がない履歴書が多くなっていますが、欄がなければ印鑑を押さなくても良いのでしょうか。それとも、押した方が良いのでしょうか。 履歴書の押…
パートタイムで接客する人のイラスト
パートタイム勤務から転職する際の「履歴書」の職歴・志望動機・自己PR・本人希望欄の書き方をポイントと例文で解説します。 履歴書フォーマットのダウンロードに加え、パートタイムならではの悩みや、よくあるケースもまとめているので、これま…
手書きで履歴書を作成する場合に、ボールペンはどんなものを使用したらいいのでしょうか。 転職活動を始めたばかりで、これから履歴書を作成する方や、筆記具に悩んでいる方向けに、ボールペンの選び方と注意点をまとめました。 履歴書に使用するボールペ…
派遣社員
派遣社員としての経歴を履歴書にどう書けばいいのか…という転職相談は珍しくありません。 本記事では、派遣元・派遣先の記載方法や退職理由の書き方を、組織人事コンサルティングSegurosの粟野友樹氏が基本から解説。 さらに、派遣…
転職活動の場合は履歴書と職務経歴書を提出することが一般的ですが、看護師の転職活動では、応募書類は職務経歴書を使わないケースも多いようです。では、履歴書には何を書くべきなのでしょうか。 リクルートメディカルキャリアのキャリアアドバイザーに、看…
応募企業からの連絡手段はメールが一般的ですが、履歴書に記載された電話番号へ連絡が入ることもあります。 特に、書類不備の確認や面接日時の変更など、緊急性の高い連絡は電話が使われることが多いでしょう。 この記事では、履歴書の電話…
履歴書の住所欄は、採用担当者との円滑な連絡や書類のやり取りに欠かせない項目です。 本記事では、現住所・連絡先・電話・メール欄の正しい書き方、ふりがなの付け方の基本的なルールについて解説。 また、「現住所と連絡先が異なる」「引…