職務経歴書の会社概要の書き方
職務経歴書に、勤めていた会社の概要を記載しておくと、どのような経験を持っているのか伝わりやすくなります。では、職務経歴書に記載する「会社概要」は、どのように書けばいいのでしょうか。
今回は、職務経歴書の会社概要の書き方について、書き方の見本とともにご説明します。
職務経歴書の「会社概要」の役割とは
会社概要は職務経歴書に必ず記載しなければならないわけではありません。ただし、異業種からの転職や、ベンチャー・スタートアップに在籍していた場合、採用担当者に事業内容や会社の規模がすぐに伝わらない可能性があります。
営業職を例にすると、事業内容が分からないとどんな商材を扱って、どのような顧客を担当していたのかがイメージできません。会社の規模も、数名で会社の売り上げを担っていたのか、全国に拠点を持つ営業部に所属していたのかで、仕事の仕方や役割が異なります。
そのため、職歴の冒頭には、どんな会社で働いていたのかがひと目で分かるように、会社概要で補足しておくと、経験が伝わりやすい職務経歴書になるでしょう。
会社概要の書き方例
職務経歴書に会社概要を書く場合の、書き方例をご紹介します。会社の規模を伝えるには、従業員数や資本金、売上高などを記載するとイメージしやすくなります。会社概要が分からない場合は、会社のホームページやパンフレットを参考にしてみましょう。
会社規模を丁寧に記載する場合
事業内容:家電メーカー(東証1部上場)
資本金:□□□億円、売上高:□□□□億円(XX年度)、従業員数:□□□□名
事業内容を丁寧に記載する場合
事業内容:オリジナルおよび輸入紳士服・婦人服及び雑貨等の企画・販売
売上高:○○○百万円(20xx年) 従業員数:○○○名 非上場
部署まで記載する場合
株式会社×××× 法人営業部に配属(正社員)
事業内容:営業効率化ソフトウェアの開発・販売
資本金:5000万円
従業員数:120名
- タグ:
こちらの記事も読まれています
新着記事
- 2025年7月11日履歴書の日付はいつにすればいい?正しい記入方法と間違えた場合の対処法
- 2025年7月11日履歴書の「満年齢」とは?計算方法と正しい書き方ガイド
- 2025年7月11日面接で志望度の高さが伝わる志望動機・志望理由の伝え方
- 2025年7月11日履歴書の写真サイズは?紙/PC上での貼り方と注意点についても解説
- 2025年7月10日履歴書の職務経歴欄にアルバイト経験を記載しても良い?書き方のポイントと例文
- 2025年7月10日職務経歴書におすすめのサイズと枚数は?フォントや文字サイズ、見栄えを良くするコツも解説
- 2025年7月8日コンビニで購入した履歴書は使ってもいい?履歴書をコンビニで印刷する方法も紹介
- 2025年7月8日「履歴書在中」「応募書類在中」の封筒への書き方とポイント