【手帳評論家オススメ】職種別・2015年「手帳」の選び方

もうすぐ2015年。そろそろ新しい手帳を買わねば…と思いながらも、種類が多すぎて選びきれないまま今日を迎えてしまいました。私みたいな人って、意外に多いのでは?
というわけで、これから手帳を探すあなたのために、手帳活用のコツを知り尽くした「手帳評論家」の舘神龍彦さんに、2回に分けて選び方のポイントを教えてもらいましょう。第1回は、職種別のオススメ手帳をご紹介します。

f:id:itorikoitoriko:20141225161343j:plain

デイリーやウイークリー、マンスリーの予定表やメモ、タスク管理など、手帳の要素はさまざまあります。それぞれの要素の作りによって、スケジュール管理のしやすさも変わってきます。自分の業務内容や行動スタイルに合った手帳を選べば、仕事の効率が上がり、成果にもつながります。

営業職にオススメ!

「モーメントダイアリー」
この手帳の一番のポイントは、月、週、日の予定が一覧で見られる点。月のスケジュールが折り返せるようになっていて、そこに週の予定がはさみこめるので、開くと「年、月、週、日」の予定が横並びになるのです。まさに「モーメント(瞬間)」で今の状況が把握できるので、年間を通しての売り上げ目標を持ち、月・週のToDoと日々の行動管理が重要な営業職にピッタリ。数週間先の大規模なプレゼンを前に、週ごとに準備することを決めたり、月間目標を達成するために週ごとのインナー目標を書き込むなど、「いつまでに何をすればいいか」が整理しやすいのです。
1日のスケジュール欄には細かく時間メモリが付いているので予定が立てやすく、1日の行動が可視化しやすいのも特徴。土日のワクが小さいのも、平日の予定が多い営業職には便利だと思います。

f:id:itorikoitoriko:20141225161339j:plain

▲年・月・週・日の予定が一目でわかるつくり。人気のため品薄状態が続いている

「ほぼ日手帳WEEKS」
厚み約10ミリという薄さにもかかわらず、1週間分のスケジュールが見開きに収まる点が魅力。大きさは長財布とほぼ同じぐらいで、上着の内ポケットにも入るサイズなので、スケジュールが過密で手帳を取り出す機会の多い人は特に重宝だと思います。
コンパクトとはいえ、スペックは十分。見開きの左ページが予定、右ページがメモ欄になっていて、左には日々のスケジュール、右には週単位・日単位のタスクリストが書き込めます。
後半には71ページに及ぶ方眼マスのメモが。これだけのページ量があれば、使い方は自由自在。例えば、顧客ごとに情報を整理したり、担当者の特徴を書き留めたり…などもお勧め。
カラーバリエーションも15種類と豊富で、中にはタイ&チーフ柄も。別売りで手帳カバーもあり、他にはない個性が楽しめます。

f:id:itorikoitoriko:20141225161342j:plain

▲薄くても情報量は十分。上着の内ポケットやカバンのポケットからもさっと取り出せるのが嬉しい

8,568通り、あなたはどのタイプ?

企画系職種にお勧め!

「ES DIARY 見開き1ヵ月+ノート式」
手帳がきれいに開く「糸かがり製本」で書きやすく、どんなペンで書いてもにじみにくいのが特徴のES DIARY。全部で6様式ありますが、企画系職種にお勧めなのはスケジュールを見開きで1カ月で管理するこのタイプ。スケジュール欄はシンプル、残りはメモという作り(メモ部分に小さな日付記入欄もあり)。「細かいスケジュールはスマホで管理し、大まかな予定は手帳で把握したい」タイプにぴったり。日々のスケジューリングが営業職ほどは細かくない企画職に、「スケジュール管理ができるアイディア手帳」としてお勧めします。
ダイアリー以外のページは、たっぷりのノートページ。方眼型になっていて、アイディアスケッチや、ロードマップを書き込んだり、絵コンテやラフを書き込むのにも適しています。ノートページの下に日付を書き込める欄があるので、月間ダイアリーをインデックスとして使い、後ろのその日に書いたメモに誘導するという方法も取れます。

f:id:itorikoitoriko:20141225161338j:plain

▲スケジュールはシンプルに管理。後半のメモページの活用範囲が大きい

8,568通り、あなたはどのタイプ?

エンジニア職にお勧め!

「ダイゴー Appoint Project Diary」
中長期に渡るプロジェクトを管理し、かつ複数の案件を回さねばならないことも多いエンジニア。リーダーやマネージャーになると、プロジェクト全体を俯瞰しながら、日々の自分の行動を管理する必要もあります。
そんな人にうってつけなのがこの手帳。月間ダイアリーと同じページに工程管理表がついていて、縦軸にプロジェクト名やタスク名を入れ、横軸でいつまでに何をするか書き込めるのが特徴。自分が関わっているプロジェクトの進捗状況と、自分の日々の行動が一目でわかり、照らし合わせながら行動を考えることができます。

f:id:itorikoitoriko:20141225161340j:plain

▲プロジェクトの工程管理をしつつ自分の予定も立てられる。クリエイターにもお勧め

手帳評論家・舘神龍彦さん

f:id:itorikoitoriko:20141225161341j:plain

手帳評論家、デジアナ・コンサルタントとして執筆や講演、TVなどで活躍。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『使える!手帳術』(日本経済新聞出版社)、『手帳カスタマイズ術』(ダイヤモンド社)など、手帳活用に関する著書多数。手帳活用の基本をまとめた歌「手帳音頭」もリリース。

続きを読む 【手帳評論家に聞く!】スマホとの使い分けは?綴じ型・システム型?手帳スキルを上げる「選択術」

EDIT&WRITING:伊藤理子

PC_goodpoint_banner2

Pagetop