【職種別】SMARTの法則を使った「仕事の目標例」を紹介

仕事の目標を立てたいけれど、どのように設定していいかわからない。そんなお悩みの方のため、SMARTの法則を使った「仕事の目標設定」のやり方を解説。組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタントの粟野友樹氏監修のもと、職種別に「仕事の目標例」を一挙に紹介します。

仕事の目標イメージ画像
Photo by Adobe Stock

仕事の目標設定とは

仕事の目標設定は、仕事で成し遂げたいゴールとなる「目的」を達成するために、「何を」「いつまでに」「どうするか」という具体的な手段である「目標」を決めることです。仕事の目標には、大きく「定量目標」と「定性目標」の2種類があります。この2つの違いを理解し、活用することが重要です。

定量的な目標とは、目指すゴールを具体的な数値で示す目標です。目標の達成度を客観的に数値で測ることができます。定量目標と定性目標の違いを理解した上で、自身の仕事に合った目標をバランスよく立てましょう。

●定量目標の設定例

・今期の売上を前年比20%増加する
・消耗品のコストを20%削減する
・新規顧客を毎月3件獲得する
・残業時間を月10時間以内に抑える

定性目標とは、目指すべき状態や行動などの質的な目標のことです。ゴールに至るまでの過程に着目し、目標達成のために必要な行動を示すため、行動目標と呼ばれることもあります。具体的には以下のように表します。

●定性目標の設定例

・顧客満足を高め、顧客とパートナー関係を構築する
・「業務改善」が当たり前となる職場風土を創り出す
・ミスのない丁寧な仕事を心がけ、社内外から信頼される

8,568通り、あなたはどのタイプ?

仕事の目標設定に役立つ「SMARTの法則」

仕事の目標を設定するときによく使われるのが、「SMARTの法則」です。具体的な目標が思いつかない場合は、この指標を用いながら設定してみましょう。

●SMARTの法則

Specific:具体的に分かりやすく
Measurable:測定可能な数値化して
Achievable:達成可能な
Relevant:経営目標などに関連性のあることを
Time-bound:期限を明確に設ける

【関連記事】仕事の目標が思いつかないときに使える「目標設定」の方法とポイント

実際に「SMARTの法則」を用いた目標設定例文を、職種別に紹介していきます。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

企画職(経営企画)の目標例

SDGs(持続可能な開発目標)経営への取り組みに関するプロジェクトを企画し、今期中に1本通過させる

Specific:SDGs経営への取り組みに関するプロジェクトを企画
Measurable:プロジェクト案を1本通過させる
Achievable:社会問題の課題解決に対する興味関心が高く、将来的なビジネスチャンスと結びつけるアイデアをいくつか持っている
Relevant:企業のサステナビリティ経営の価値を増強し、新規事業を生み出す
Time-bound:今期中

企画職(商品企画)の目標例

オンラインストアの商品データを分析・改善し、3月までに利益率を10%上げる

Specific:オンラインストアの利益率を上げる
Measurable:年間の利益率を10%上げる
Achievable:オンラインストアの原価率や利益率をデータ分析し、季節やトレンドなどに合わせた販売計画を立てた結果、10%の改善が見込める。その改善を推し進める。
Relevant:業務効率や仕入れのコスト改善によって売上向上に貢献する
Time-bound:3月までに

営業職(法人営業)の目標例

企業向けのオンラインセミナーを開催し、新規取引先を8月末までに10社開拓する

Specific:オンラインセミナーで新規取引先を開拓
Measurable:10社開拓
Achievable:コロナ禍で訪問が難しくなった既存顧客や見込み顧客、これまで接点のなかった顧客にもアプローチできる
Relevant:売上目標金額の20%を新規顧客分で達成
Time-bound:8月末まで

営業職(個人営業)の目標例

直近半年間の取引がない過去顧客にアプローチし、今期中に成約件数を前期より10%増加させる

Specific:過去取引顧客からの成約件数を増やす
Measurable:10%増加
Achievable:購買履歴から半年間以内の注文履歴のない顧客に対し、アンケートやお得な情報や最新情報などを発信する
Relevant:休眠顧客の掘り起こしや顧客満足度の把握
Time-bound:今期中

管理職(マネージャー)の目標例

今期のKPI達成のために、ボトルネックとなっているメンバー10名のモチベーションアップ(サーベイ結果での10%アップ)を目指す

Specific:部下10名のモチベーションを向上させる
Measurable:昨対比で10%向上
Achievable:モチベーションサーベイのスコアを昨対比で10%向上させる
Relevant:社員の成長を促し、目標を達成できる
Time-bound:今期中

管理職(チームリーダー)の目標例

業務フローをまとめたマニュアルを作成し、メンバーに共有することで、3月までにチーム内の業務ミスを50%減らす

Specific:チーム内の業務ミスを減らす
Measurable:50%減
Achievable:業務フローのマニュアルを作成してフローを共通化し、業務の効率化とミス削減を図る
Relevant:業務ミスが減り、効率化が図れる
Time-bound:3月まで

マーケティング職(Webマーケティング)の目標例

競合分析や専門家のアドバイスをもとに、効果的なSEO対策を実施。3月までに10万セッション/月を15万セッション/月にする

Specific:SEO対策でユーザーの来訪数を上げる
Measurable:10万セッション/月を15万セッション/月に
Achievable:競合分析や専門家のアドバイスから、実現可能な数値を設定
Relevant:ユーザーの来訪数が増え、サービス・商品の認知度が上がる
Time-bound:3月まで

マーケティング職(商品マーケティング)の目標例

オウンドメディアで担当商品のコラムを毎月1本以上書くことで、1年間でコラム経由の商品販売数を、昨対比1.5倍の600個にする

Specific:オウンドメディアを活用して、販売数を増やす
Measurable:年間販売数600個(昨対比1.5倍)
Achievable:現状、オウンドメディアのコラム経由の購入数は月30~40個なので、コンテンツの充実を図ることで、来訪者と購入者が増やせる見込みがある
Relevant:商品のブランディングと売上アップにつながる
Time-bound:1年間

コンサルタント職(経営コンサルタント)の目標例

コンサルティング契約を結んでいる中小企業10社の経営者向けに、週1回のオンラインミーティングを実施し、継続/追加契約を7社以上と締結する

Specific:クライアントの経営課題を解決する提案をする
Measurable:3本提案
Achievable:個人事業主や中小企業の経営者は多忙なため、日常業務に忙殺されていることが多い。定期的に課題に感じていることや困っていることを聞き出し、提案につなげる
Relevant:クライアント契約につながる
Time-bound:来期末

コンサルタント職(ITコンサルタント)の目標例

来期は担当クライアントのIT化支援で間接業務の効率化を図り、年間15%のコスト削減を目指す

Specific:担当クライアントのIT化支援によるコスト削減
Measurable:年間15%減
Achievable:受注から納品までの管理システム構築と業務改革により、人件費5%と業務コスト10~12%が見込めるため
Relevant:クライアント契約による売上アップ
Time-bound:来期中

研究職(データサイエンティスト)の目標例

社内におけるデータ活用に関する依頼が増加しているため、9月までに専門知識がなくてもデータを扱えるBIツールのサポート体制を作る

Specific:社内に誰でも使えるデータ活用の仕組みを作る
Measurable:BIツールのサポート体制を作る
Achievable:5年前からデータ活用に対する体制作りが進んでおり、社内各部署からのサポートも受けられる
Relevant:全社でデータ活用できることで事業に貢献
Time-bound:9月まで

研究職(画像処理)の目標例

7月の画像処理エンジニア検定の試験を受け、映像配信に必要なデジタル画像処理の知識やスキルを身に付ける

Specific:画像処理エンジニア検定を受け、専門知識を身に付ける
Measurable:検定の合格
Achievable:画像処理エンジニアのサポート業務を行っており、基礎知識は保有
Relevant:実務につながる専門知識を体系的に学べる
Time-bound:7月

研究職(ロボティクス)の目標例

今期はRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)に関する書籍・論文を毎月1冊読むことで、RPA導入に関する提案書のクオリティを上げる

Specific:RPAの書籍・論文を読むことで知識を積み、提案書のクオリティを上げる
Measurable:毎月1冊
Achievable:業務効率化の知見が養え、新たな提案のヒントが得られる
Relevant:RPA導入を牽引する提案書のクオリティが上がる
Time-bound:今期中

事務職(営業アシスタント)の目標例

今期は毎月4件の営業事例をヒアリングし、営業部のメーリングリストで月1回配信する

Specific:営業事例をメーリングリストで配信することで社内共有する
Measurable:毎月4件の営業事例をヒアリング、月1回配信
Achievable:営業チーム定例で、事例共有コーナーを設け、情報収集を行うことで実施可能
Relevant:事例を共有することで営業サポートや、担当者の評価アップにもつながる
Time-bound:今期中

事務職(経理事務)の目標例

これまで7日間かかっていた決算業務を、業務の棚卸やフロー改善によって今期は6日でできるようにする

Specific:決算業務の業務改善と効率化
Measurable:業務にかかっていた日数を1日減らす
Achievable:各工程で約1時間の業務削減を実現し、全体で1日分の削減可能
Relevant:決算業務を改善・効率化することでトラブルが減る
Time-bound:今期中

総務職(社内DX)の目標例

今期中に請求書のペーパレス化を推進することで、前年比20%のコスト削減を実現する

Specific:請求書のペーパレス化を推進する
Measurable:前年比20%のコスト削減
Achievable:印刷・書類管理費用に加え、人件費等も含めて実現可能
Relevant:印刷コストや業務コストの削減、押印のための出社回避など
Time-bound:今期中

人事職(採用・福利厚生)の目標例

20XX年度は、カジュアル面談を積極的に行い、新卒採用の内定承諾率を前年比10%アップすることを目指す

Specific:新卒採用の内定承諾率を上げる
Measurable:前年比10%アップ
Achievable:カジュアル面談を選考フローに組み込み、選考の初期段階から自社の魅力を伝え、働くイメージを持ってもらう
Relevant:人材獲得につながる
Time-bound:20XX年度

人事職(福利厚生)の目標例

社員が希望に応じた学びを行える育成・研修制度のアイデアを半年以内に3つ考案する

Specific:社員が希望や必要に応じた学びを行える制度を考える
Measurable:3つ考案
Achievable:会社全体としても、リスキリングに取り組む方針を打ち出している
Relevant:社員が学べる環境を作ることで、会社も成長する
Time-bound:半年間

広報職(社内広報)の目標例

Web社内報のコンテンツを充実させ、今年度は閲覧率を前年比10%向上させる

Specific:Web社内報の閲覧率を上げる
Measurable:前年比10%
Achievable:経営者メッセージや社内の取り組み紹介など、Web社内報のコンテンツを充実させる
Relevant:従業員のエンゲージメントを上げ、離職率を下げる
Time-bound:今年度

広報職(社外広報)の目標例

オウンドメディアの発信を月10回行い、今期の問い合わせ件数を前年度比20%向上させる

Specific:オウンドメディア活用で、問い合わせ件数を増やす
Measurable:前年比20%向上
Achievable:広告代理店の活用や、専門人材の新規採用で対応
Relevant:事業貢献、売上アップにつながる
Time-bound:今期中

クリエイティブ職(Webディレクター)の目標例

今年度は競合他社のWebサービスの成功事例をリサーチし、毎月1回定例会で発表する

Specific:社内の定例会で共有する
Measurable:毎月1回
Achievable:セミナーやコミュニティへの参加などによる情報収集と、有志メンバーによるチーム活動とすることで質と継続性を担保
Relevant:新規サービス創出や既存サービスの改善
Time-bound:今年度

クリエイティブ職(編集)の目標例

今年度の担当記事の閲覧数(PV)に関して、前年比20%アップを目指す

Specific:閲覧数アップを目指し、記事を制作する
Measurable:前年比20%アップ
Achievable:社内における他媒体の成功事例5つを活用することで実現可能
Relevant:自社サイトの集客・ブランディングにつながる
Time-bound:今年度

クリエイティブ職(デザイナー)の目標例

伝えたい目的に合わせたグラフデザインのスキルを上げ、来年度の案件受注件数を月10件から20件にする

Specific:グラフデザインのスキルを上げる
Measurable:案件受注件数20件を目指す
Achievable:グラフデザインのスキルを上げることで、受注精度の向上や、提案時の資料作成の効率化や提案数増加が見込める
Relevant:デジタル化、データ活用のビジネスに対応できる
Time-bound:来年度

エンジニア職(ITエンジニア)の目標例

半年以内に、オンライン講座を学習することで、プログラム言語Goを習得し、アプリを1つリリースする

Specific:Go言語を習得
Measurable:アプリを1つリリース
Achievable:C言語やJavaを用いた開発経験が長いため、習得が比較的容易である
Relevant:社内にあるスマホ向けアプリ開発の業務も対応可能になる
Time-bound:3カ月以内

エンジニア職(生産技術)の目標例

担当製品の作業効率を上げるための導線を改善し、半年間で不良品率を5%以下にする

Specific:導線を改善し、不良品率を下げる
Measurable:5%以下にする
Achievable:工場全体の導線の見直しに加え、新設備の導入で実現可能
Relevant:不良品率を減らすことで事業貢献につながる
Time-bound:半年間

エンジニア職(インフラエンジニア)の目標例

今年度はインフラの自動化に関する知識や知見を身に付けるために、毎月2回以上の勉強会やセミナーに参加する

Specific:インフラの自動化に関する勉強会やセミナーに参加
Measurable:毎月2回以上
Achievable:インフラエンジニアにとって今後必要なスキルや知識を習得できる
Relevant:自社のデジタル化やコスト削減
Time-bound:今年度

サービス職(アパレル)の目標例

ECサイトのポジティブ・ネガティブ両方のレビューに目を通し、商品の購入者にギャップが与えないように伝えることで、3カ月後の返品率を10%改善する

Specific:ECサイトのレビューを研究することで、購入者の返品率を改善する
Measurable:10%改善
Achievable:ポジティブな感想だけでなく、ネガティブなコメントに対する追記や類似商品の案内をする際の参考にすることで顧客の不満やギャップを減らす
Relevant:返品率を減らすことで、売上やコスト削減に貢献
Time-bound:3カ月後

サービス職(外食サービス)の目標例

毎月おすすめのテイクアウトメニューを考案し、SNSなどで発信することで3月までの売上を15%アップさせる

Specific:おすすめテイクアウトメニューで注文数と売上をアップ
Measurable:売上を15%アップ
Achievable:コロナ禍で増えたテイクアウトやデリバリーサービスを使うユーザーを獲得する
Relevant:時短営業や人数制限で減収になった売上を新たな取り組みで巻き返す
Time-bound:3月まで

【関連記事】
仕事の目標設定はどうしたらいい?ゴールを目的と目標で捉え、3年タームで考えよう
仕事の目標が思いつかないときに使える「目標設定」の方法とポイント

粟野友樹氏組織人事コンサルティングSeguros
代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

▶あなたの知らない自分を発見できる。無料自己分析ツール「グッドポイント診断」

取材・文:馬場美由紀
PC_goodpoint_banner2

Pagetop