募集要項に実力主義の言葉があるか |
 |
前の会社の給与制度は年功序列で、どんなに頑張っても長くいる人を追い越せなかったので、不満がありました。今度はやればやっただけの給与がほしかったので、応募先を選ぶ時にはまず「実力主義」「成果主義」「年俸制」といった言葉が募集要項にあるかどうかをチェックしました。今は年俸制の企業に入り、収入20%アップ。厳しい面もありますが、充実した毎日です。
(33歳/セールスエンジニア)
|
|
 |
HPから受ける印象もあなどれない! |
 |
企業のHPを見る時は、全体のデザインやコンテンツの組み方、言葉の使い方などにも注意しました。そこで感じた会社のセンスやカラーと、実際に訪問した時の印象はわりと一致していましたね。会社との相性は大事ですから、そういう直観を尊重することも、会社選びには役立つと思います。
(32歳/回路・システム設計)
|
|
 |
社長インタビュー記事で会社を探る |
 |
企業の方向性はトップの考え次第で決まるので、自分が納得できるような所を選びたいと思いました。でも、大手の場合はそう簡単に社長と話ができません。そこで、ビジネス誌に掲載された社長のインタビュー記事や、その会社を取材して書かれた単行本などを読みました。現在の事業に対する評価から会社の将来像までが語られているので、とても参考になりました。
(30歳/研究、特許)
|
|