ITエンジニアのためのキャリア転職サイト
転職ならリクナビNEXT ITエンジニアの転職・求人情報:ITキャリア
PRODUCED BY RECRUIT
?ヘルプ リクナビNEXTへ
求人データ比較表 この1週間に見た求人リスト
【リクナビNEXT ITキャリア】トップ > 失敗しないための「転職完全マニュアル」

失敗しないための「転職完全マニュアル」

転職活動は、自分にあった仕事、勤務先を選ぶためのものだが、見方を変えれば自身のキャリアや生き方を熟考する機会とも言える。
納得のいく転職を実現するためには、事前の準備が何より大切。このマニュアルを有効活用して転職を成功させてほしい。
Part1

転職活動準備編

転職活動の第一歩は、「転職の目的を知ること」。目的を十分理解したうえで、自身の今までのキャリアを棚卸し、有効な転職手段を考えよう。
応募前には応募先企業を十分にリサーチすることも転職成功のカギだ。
「そういえば後輩のCが転職したらしいぞ」
1 転職の目的、キャリアの棚卸をしよう
2 転職の流れ、手段を理解しよう
3 会社研究・情報収集をしよう
Part2

レジュメ作成・応募編

応募先企業が定まったら、いよいよ応募書類の作成だ。どんなにすばらしいキャリアでも、それが相手に伝わらなければ意味はない。
書類の書き方ひとつで採否は決まるのだ。最も魅力的に、自分のキャリアを伝える術を知っておこう。
「もしもし〜」「人事担当の方いますか〜?」「とりあえず履歴書送りますよ」
1 履歴書を作成しよう
2 職務経歴書で経験を魅力的に伝えよう
3 スカウトサービスを有効活用しよう
Part3

面接編

最近は、「応募書類だけで採否は決めず、一度は本人と会って決めたい」とする人物重視型の企業が増えている。
数十分間の面接で、自身を最大限アピールするにはどうすればいいのか。面接の流れを理解し、万全を期して面接に挑もう。
「あ〜どうしよう!面接の時間に会議が入ってしまった!!」
1 前日までに面接の準備をしておこう
2 面接で何を聞かれるのか把握しておこう
3 効果的な「逆質問」で企業の本質を探ろう
Part4

退職編

「立つ鳥跡を濁さず」の精神で退職手続きに臨みたい。今の会社で関わった人たちと、いつどんな形で出会うか分からないし、
引き継ぎがずさんだと、後々の評判に関わる可能性もある。税金や保険なども含め、諸手続きは怠りなく行なうべし。
「明日の最終面接がんばるぞーっ!!」「内定出るかも」
1 円満退社のためのスケジュール
2 保険、税金、年金の手続きをしよう
ITエンジニアの求人情報を探す
リクナビNEXT ITキャリア は、「ITエンジニア経験者を採用したい」という求人のみを掲載。
あなたのキャリアで無駄なく探せる、比べられる…効率的に仕事選びができるITエンジニア専用サイトです。

職種

コンサルタント、アナリスト、プリセールス

プロジェクトマネジャー

アプリケーション開発(Web・オープン)

アプリケーション開発(制御)

アプリケーション開発(汎用機)

アプリケーション開発(パッケージソフト)

基盤、インフラ

運用、監視、テクニカルサポート

社内SE

研究、特許、品質管理ほか

経験言語、DB

C、C++

Java

C#

Perl、PHP

VB、VBA、Delphi

COBOL、FORTRAN

SQL

Oracle

SQL Server

DB2

経験業務領域

財務、会計系

人事、給与、労務系

営業、販売系

生産管理系

物流系

経験業界

流通、サービス

製造

金融

通信

医療、バイオ

官公庁、公共関連

ITエンジニアの求人情報・転職サイトは【リクナビNEXT ITキャリア】