「よろしかったでしょうか」は間違い?押さえておきたい「ビジネス敬語」一覧

これから社会人になる人、または社会人になったばかりの人のなかには、敬語を使い慣れていない人もいるでしょう。敬語の使い方次第では常識がないと思われてしまうこともあります。そこで、敬語の一般的な使い方やビジネスシーンでよく使われる敬語を一覧にまとめてみました。

「よろしかったでしょうか」は間違い?意外と知らない“敬語マナー”

敬語の基本

正しい敬語をマスターするためには、敬語の基本を覚えることから始めましょう。敬語には尊敬語、謙譲語、そして丁寧語があります。尊敬語は相手を立てるときに使うもので、謙譲語は、自分をへりくだる時に使います。そして丁寧語は「です・ます」など日常でもよく使われているものです。このほか、言葉の表現を上品にするために使われる「美化語」があります。美化語には、「お・ご」をつけたものや、言葉自体を言い換えるものがありますが、ここでは電話や接客などビジネスシーンでよく使う尊敬語、謙譲語、そして丁寧語の3種類を一覧にしてみました。

まずはこれだけ!基本の敬語 一覧

動詞

尊敬語

謙譲語

丁寧語

する

なさる される

いたす 

させていただく

します

いる

いらっしゃる

おる

います

言う

おっしゃる

申す

申し上げる

言います

行く

行かれる

いらっしゃる

おいでになる

参る

伺う

行きます

来る

来られる

いらっしゃる

おいでになる

お越しになる

参る

来ます

帰る

お帰りになる

おいとまする

帰ります

読む

お読みになる

拝読する

読みます

食べる

召し上がる

いただく

食べます

見る

ご覧になる

拝見する

見ます

聞く

お聞きになる

拝聴する

聞きます

会う

お会いになる

お目にかかる

会います

知る

ご存じである

存じる

知っている

8,568通り、あなたはどのタイプ?

ほかにもある!覚えておきたい敬語一覧

下記の名詞は、相手のことを表すときと自分(または自分たち)のことを表すときでは表現が変わる言葉で、ビジネスシーンではよく使われます。

相手のことを表すとき 自分たちのことを表すとき

自分

自分たち

私(わたくし)

私ども

相手

○○様 

貴殿 貴方(男性)

貴女(女性)

会社

貴社(書き言葉)

御社(話し言葉)

弊社

小社

御宅

拙宅

銀行

御行

弊行

貴店

弊店

地位

貴職

小職

普段よく使う「すみません」も、意味合いに応じ、より丁寧に言い表すことができます。合わせて押さえておきましょう。

すみません<謝罪>

申し訳ありません/申し訳ございません

すみません<感謝>

ありがとうございます/ありがとう存じます

すみませんが<恐縮>

恐れ入りますが

すみませんが<依頼>

お手数をおかけいたしますが/ご足労をおかけいたしますが

8,568通り、あなたはどのタイプ?

ビジネスシーンでよく見られる「間違い敬語」

ビジネスシーンでよく見られる「間違い敬語」

正しい敬語はビジネスマナーのひとつです。基本をマスターしておけばそれを応用することでさまざまなシーンに活用できます。しかし、敬語には間違えやすいものもあります。

ここからは、実践編として説明します。

第一に、よく間違えられる使い方は二重敬語等の過剰敬語です。気付かずに使ってしまう人が多いかもしれません。そしてもうひとつ気をつけたいのは誤った使い方です。世の中でよく使われているものでも、実は使い方を誤っているものも見られます。

【二重敬語(過剰敬語)】

(誤)ご覧になられる→(正)ご覧になる

(誤)お召し上がりになる→(正)召し上がる

(誤)お帰りになられる→(正)お帰りになる

(誤)おっしゃられる→(正)おっしゃる

【使い方が誤っている注意すべき文言】

(誤)よろしかったでしょうか→(正)よろしいでしょうか

(誤)5,000円からお預かりします→(正)5,000円をお預かりします

(誤)了解しました→(正)承知しました、かしこまりました

〈電話で〉
(誤)〇〇にお伝えしておきます→(正)〇〇に申し伝えます

〈相手がとる行動に対して〉
(誤)いかがいたしますか?→(正)いかがなさいますか?

上記のような表現は「バイト敬語」と言われるもので、コンビニエンスストアやファミりーレストランなどで何気なく耳に入ってくるものも多く、つい使ってしまう人もいるのではないでしょうか。バイト敬語は免責などの観点からマニュアル化されているものも見られ、中にはあえて使っている場合もあります。しかし、一般的な敬語としては誤っているので、注意が必要でしょう。

その他、よく間違いが起こる敬語と正しい文例

よく間違いが起こる敬語と正しい文例

最後に、ビジネスシーンでよく使われる敬語や正しい文例をケース別にご紹介します。

【電話対応の場合(電話を受ける、取り次ぐ)】

・お電話ありがとうございます。(『おはようございます』は朝11時頃まで)〇〇株式会社〇〇でございます。

・〇〇商事の〇〇様でいらっしゃいますね?いつもお世話になっております。ただいま〇〇に代わりますので、恐れ入りますが、少々お待ちいただけますでしょうか?

【メール文章】

(社内の場合)

・書き出し → お疲れ様です

・締め   → よろしくお願い申し上げます。 

(社外の場合)

・書き出し → いつもお世話になっております。

・締め   → ご検討のほどよろしくお願いいたします。

      → ご教示願えれば幸いです。

      → お手数ですがご検討くださいますようお願い申し上げます。

      → ご連絡をお待ちしております。

【面接で挨拶する】

(面接会場に到着した時)

本日〇〇時に御社の〇〇様と面接のお約束をしております、〇〇と申します。

〇〇様はご在社でしょうか。

【会社への訪問客など、接客時に使うことの多い言葉】

・ただいま弊社の〇〇を呼んでまいります。恐れ入りますが、こちらで少々お待ちいただけますでしょうか?

・どうぞこちらにお掛けになってお待ち下さい。

・申し訳ございません。あいにく、弊社の〇〇は外出しております。

【上司に対して使うお礼、報告】

・先日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。

・昨日は遅い時間にもかかわらず丁寧にご指導をいただき、感謝しております。

・先月から進めてきた〇〇の件は、(おかげさまで)〇〇で契約することができました。ありがとうございました。取り急ぎご報告まで。

・来週の出張は〇〇時発〇〇便でお席をお取りできました。詳しい内容はこちらをご覧ください。

いかがでしたか?

毎日のビジネスを滞りなく行えるよう、敬語の基本を押さえていきましょうね。

監修者:佐野 昭子(マナー講師)

佐野 昭子(マナー講師)

日本航空株式会社国際客室乗員部、庄交航空株式会社での勤務を経て、JALアカデミー株式会社、ヒューマニケーション株式会社、トラベルジャーナル旅行専門学校の講師を勤める。2002年人材育成研修会社「プリサージュ」を設立。「ホスピタリティマナー」に関する研修や「ホスピタリティマインド」に関する講演を行っている。千葉商科大学客員講師、クリニークデュボワ外部顧問。

文:リクナビネクストジャーナル編集部

PC_goodpoint_banner2

Pagetop