システム運用の人たち10職種のおシゴト、解説しちゃいます!─『運用☆ちゃん』Incident 002

システム管理者、ヘルプデスク、業務SE、ネットワークエンジニア、サーバ管理者、保守対応者…いつもサービスを支えてくれているシステム運用の人たち。いったいどんなコトしているんだろう?イマイチよくわからない……!
システム運用の人たち10職種のおシゴト妖精「運用☆ちゃん」が、2年目システム運用担当者 海野 遥子(うんの ようこ)と体当たりでお伝えします。

これが運用を守っている人たちです!

そもそも運用業務ってどんな人たちが支えているんだろう?
作業室にこもってばかりの遥子にはいまいちピンとこない。運用を守っているのはこんな人たちなんです!

アプリケーションエンジニア


業務アプリ、基幹システム、金融機関ならATMシステム、あるいは遥子がお守りしているような認証基盤システム…などなど。アプリケーションの維持管理をする人たちね。


ピンとくるわ。


オンライン、バッチ処理含むアプリケーションのサービスを監視する。
アラートがあがればインシデントを起票して分析して対応したり、関係者にエスカレーションしたり。


データパッチ当てたり、機能追加の時にテストしたり、リリース対応したり?


そうそう。あとは、OSやミドルウェアのバージョンアップの前の影響調査なんかも大事な仕事ね。


ふむふむ。

Webエンジニア


続いてWebエンジニア。Webアプリケーションのプログラミングやコーディング、そして運用保守を行う人たち。


わりと華やかなイメージで、運用の香りがしないんだけど、彼らも運用者なの?


そうよ。最近は業務アプリケーションもオープン化、Web化が進んできていてアプリケーションエンジニアとの垣根がなくなってきているわね。AWS(※)のような外部のWebサービスやSNSなんかと連携することも増えてきているから、APIの知識やマーケティングの知識もあったほうがいいわね。

※Amazon Web Servicesの略。Amazon.comが提供するクラウドサービス

けっこう奥深いのね。


Webアプリケーションはスピーディーに導入しやすい反面、規模やユーザ数が増えやすい特徴があるから、需要とキャパシティをどう管理するかも運用観点では大事なポイントね。


たしかに。オンラインゲームとか、バズると一気にユーザ増えるもんね……。


インフラエンジニアと連携して、スケーリングをどうするか? Webエンジニアには欠かせない視点かも。

データベースエンジニア・ミドルウェアエンジニア


データベースやミドルウェアを守るのも運用の大事なお仕事!


データベースというと、Oracle、Microsoft SQL Server、PostgreSQLが有名ね。


データベースサーバ、ミドルウェアサーバを監視する。データが安全に守られるよう、ストレージの最適化を図る。不正アクセスされないよう、アクセス権の設定管理をする。データバックアップをする。

OSのバージョンアップにあわせて、動的なコンテンツやアプリケーションが適切に挙動するよう、ミドルウェアのバージョンアップをする。などなどね。

サーバエンジニア


そして、サーバエンジニア。Webサーバ、メールサーバ、アプリケーションサーバ、ファイルサーバ、などあらゆるサーバの専門家…監視対応、障がい対応、スケーリングの計画と実施、などなど。


ビールサ……う、ううん。なんでもない!


(ピングっ??)


運用の面でいくと、システムの拡張計画やユーザ数の増加にあわせてどうスケーリング(拡張/縮小)していくかってかなり大事。予算があれば台数増やせばいいのだけれど、そうもいかないよね。台数増やせば、データセンタの床面積もそれなりに必要になるし。


(あっ、流してくれた…)


VMなどを使った、仮想化も最近では大切よね。あと、最近ではグリーンITって言って、地球への環境負荷をかけない運用が重視されていたりもする。その意味でも、サーバの設計と運用ってかなり大事。


まさに、インフラを守る正義の味方って感じがする!
なんか、テンションあがってきた!

ネットワークエンジニア


そして登場、ネットワークエンジニア!


おおっ!


ルータ、ファイアウォール、DNS、MTA、スイッチなんでもござれ。あらゆるネットワーク機器に目を光らせて監視。障がいが発生すれば素早く原因を特定して問題を切り分け、迅速に対応。オフィス移転などの業務イベント時にも大活躍。まさに、ネットワークという名の宇宙を守る正義の味方なのだ!


なんで、ここだけ妙にテンション高いのっ!?

セキュリティエンジニア


注目度が高まってきている職種。セキュリティエンジニア!


セスペ(セキュリティスペシャリスト)とか、セキュ女(セキュリティ女子)とか、最近よく聞く!


サイバー攻撃からシステムを守る。安定運用できるようにする。そのために、最新の脅威の情報収集と調査をしたり、システムやネットワークの脆弱性診断や対策をしたり、情報セキュリティ監査に対応したりと活躍の幅は広いわ。


地味な感じだけれど、大事よね。


(地味言うな!)セキュアコーディングやセキュリティアーキテクチャなど、開発や設計段階でセキュリティの技術や考え方をもっと取り入れていかないといけないんだけれどね。日本ではまだまだ進んでいない。だからこそ、運用面での守りが大事!

ファシリティエンジニア


おっと、忘れちゃいけないこの人たち。ファシリティエンジニア!


ファ、ファ、ファくしょん!!


…って、クシャミかい! はい、ティッシュ。


ごめん、ごめん。だってここ、サーバルームだから寒いし。
で、ファシリティってなに?


データセンタやITオペレーションセンタなどの設備のことよ。ファシリティエンジニアは、そういったファシリティを設計管理するプロ集団。電気設備や空調設備の保守調整、通信などの設備の設計や管理。UPSなど予備電源の確保。電力量の需要管理や調整、などなど。


ほかのエンジニアとちょっとタイプが違うわね、すごくソリッドな感じ!


そうね。建築士や設計士がなるケースもあるみたい。あ、ファシリティ管理者と仲良くなっておくと、入管手続きがスムーズにいったり、サーバやラック増設するときに配線図をすぐ出してもらえたりと、なにかとイイわよ。


今度、あめちゃん持ってデータセンタに挨拶に行こうかな♪

ITサービスマネージャ/運用管理者


エンジニアだけじゃない!マネジメントサイドもお忘れなく。ITサービスマネージャ/運用管理者。


なんか、大規模システムだと雲の上の存在って感じがする……。


ITサービスの安定運用と価値向上に責任を持つ人たち。エンジニアを束ねて、なおかつお客さんとのフロントの役割を果たす責任重大なお仕事ね!


旅館の番頭さんみたいな役割ね。


そうかもしれない。システムは作って1年、守って10年って言われるわ。ただ単に作りっぱなしのシステムを守っているだけではダメ。

業務スケジュール、利用の傾向、バッチ処理時間の変化、インシデントの傾向、環境変化、テクノロジーの変化などを測定~把握して、システムの使い方の改善提案をしたり、機能追加の際の要件に運用で得たノウハウを盛り込んだりと、ITサービスの価値向上になくてはならない人たちよ。


ただ、言われたことをこなしているだけではダメなのね。

へルプデスク/サービスデスク


最後にフロントで頑張るこの人たち。ヘルプデスク/サービスデスク!


いつもお世話になっています!


エンドユーザのフロントにたって、問い合わせやクレームに対応する。最近ではサービスデスクって言って、ただ受け身に対応するだけではなく、前もって情報をユーザに発信して未然にインシデントを防ぐ取り組みをしている会社もあるわ。


すばらしい!


ヘルプデスク/サービスデスクって、エンドユーザに直に接しているから、運用ノウハウの宝庫なのよね!

8,568通り、あなたはどのタイプ?

登場人物紹介

運用☆ちゃん

妖精。ある日、遥子のもとにやってきた。システム運用業務の認知の低さ、運用者のモチベーションの低さを嘆き、空から舞い降りた。彼女の使命は、運用のプレゼンス向上、価値向上、そして運用者の誇りの醸成。好きな言葉は「ありがとう」。好物は、かき氷ブルーハワイ(嫌なことがあるとやけ食いする)。
見た目も言動も幼い感じだが、実は65535歳らしい。

海野 遥子(うんの ようこ)23歳

大手製造業 日景(ひかげ)エレクトロニクスの情報システム子会社に勤める2年目社員で、認証基盤システムの運用担当。クラスの端っこで目立たないような女子。今日もサーバルームで、システム監視したりパッチ当てたりと目立たぬ日々を送る。好物はいわた茶。

※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

※本記事は「CodeIQ MAGAZINE」掲載の記事を転載しております。

『運用☆ちゃん』連載はこちら

湊川あい

マンガ:湊川あい(みなとがわ あい)
フリーランスのWebデザイナー・マンガ家・イラストレーター。マンガと図解で、技術をわかりやすく伝えることが好き。
主な著書 わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉
Twitter: @llminatoll

沢渡あまね

シナリオ:沢渡 あまね(さわたり あまね)
IT運用エバンジェリスト。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。ITサービスマネジメント/プロジェクトマネジメントのノウハウを応用した、企業の働き方改革・業務プロセス改善・インターナルコミュニケーション改善の講演・コンサルティング・執筆活動を行っている。
主な著書:『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』、『職場の問題かるた』『働き方の問題地図』『職場の問題地図』『仕事の問題地図』、『チームの生産性をあげる。』、『話し下手のための雑談力
Webサイト「あまねキャリア工房」 / Twitter / Facebook

PC_goodpoint_banner2

Pagetop