新聞の読み方がわかる!できる人が実践するニュースの見方・活用法

f:id:tany_tanimoto:20160126181727j:plain

 「新聞の読み方」をテーマにした本は、数多く出版されています。情報をスマートフォンで知る時代になり、深刻な部数減が伝えられる時代にあっても、新聞の価値は依然変わらず、就活中の学生から中高年に至るまで、多くの人が読んでいます。

 その一方で、なかには「どう読んでいいのかわからない」「もっと効率的な読み方をしたい」という人もいるのではないでしょうか?忙しい社会人には隅から隅まで読む時間はありません。どうすれば新聞を効率的に読み、仕事に役立てることができるのでしょうか。

これで楽しくなる!新聞の読み方

 毎朝届けられる新聞には、多くの情報量が詰まっています。例えば、一般紙の朝刊なら、40ページの場合で約25万字、新書約2冊分の情報量です。さすがに毎日、全部を読むのは大変ですし、その必要もありません。新聞の読み方にはコツがあります。

 新聞記事は「見出し」「リード」「本文」と3つのパートに分かれています。「起承転結」で書かれているわけではなく、ほとんどの記事は結論が先になっています。つまり、見出しとリード文、本文の最初のほうに注目して読むことで、概要をつかむことができるのです。

 ニュースの詳細まで知りたい場合は、本文を最後まで読んだり、関連記事が解説ページや社説に載っていれば、読むと良いでしょう。特に社説はそれまでのニュースの流れを簡単な言葉でまとめていることが多いので、オススメです。その際、わからない言葉が出てきたら、パソコンやスマートフォンを使ってすぐに調べるようにすると、理解がより深まります。

 新聞は朝の出勤前や通勤時間に読む人が多いのでは? 平日は忙しすぎて読む時間がないという人は、休日にまとめて読む方法もあります。情報の消費スピードが速い時代に、それで大丈夫なのかと思うかもしれませんが、そのニュースの持つ意味やつながりがはっきりしてくるのは、少し時間が経ってからということがよくあります。まとめ読みをすることで、ニュースの流れやポイント、背景をつかむことができるでしょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

新聞を仕事に活かす!出世する人の読み方とは?

 新聞の1面には、世間の関心が高いニュースが載っています。つまり、世の中の動きが最もわかるのが1面なのです。1面だけは毎日読むようにしましょう。それは、「雑談力」を上げることだけが目的ではありません。できる人の中には時事ネタに敏感で、そこから得たヒントを仕事に生かしているという人が少なくないからです。

 また、テーマを1つ決めて、そのニュースを毎日追っていくという読み方も効果的です。テーマが「政治」「株」などと広すぎると読むのが大変ですが、「原油の値動き」「中国の上場企業」など自分の仕事に最低限必要なトピックを選んで毎日読むようにすると、仕事に役立つでしょう。

 さらに、こんな読み方もあります。「記事の向こう側」を意識した読み方です。同じニュースでも、大きく取り上げる新聞もあれば、ベタ記事扱いの新聞もあります。政府の経済政策に賛成している新聞もあれば、反対している新聞もあります。一つの記事について、なぜその新聞はそのニュースを、その大きさで取り上げたのか、どんな意図を持って発信された情報なのかを考えながら読んでみましょう。そうすることで、情報リテラシーが身につき、大量の情報の中から自分に必要なものを取捨選択する力を養うことができます。できれば新聞を2、3紙、読み比べるのが良いでしょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

あなたは紙派?電子版派?新聞はどちらを読む?

f:id:tany_tanimoto:20160126181744j:plain

 電車の中で新聞を広げて読んでいる人を見掛ける機会がめっきり減りました。現在では、紙ではなく、スマホやタブレットで電子版の新聞を読む人も多いと思います。紙と電子版、それぞれについて主なメリットを紹介します。

●紙の新聞のメリット

 紙の新聞は、紙面を広げることによって、関心の低い記事も目に飛び込んできます。ネットの場合、興味がある情報だけをクリックしがちですが、一度に大量の文字が目に入り、思わぬ拾い物の記事を見つけられるという点は、紙の新聞のメリットです。ちなみに、豊富な教養を持ち、ニュースをわかりやすく解説することで有名なジャーナリストの池上彰さんは、紙の新聞の愛読者として知られています。

●電子版のメリット

 いつでもどこでも自分に必要な情報だけを選択して読むことができます。また、スマホやタブレットなら場所を取らないので、満員電車の中など紙面を広げるのがはばかられるところで読むにも便利です。

 紙の新聞は読み終えた後はゴミになりますが、電子版の場合は捨てる手間がいりません。さらに大きなメリットは、記事の共有や通知、保存、検索機能を使えることです。これによって、自分に必要な記事をいつでも読むことができ、不明な点は過去にさかのぼって、すぐに調べることができます。

新聞を読む習慣をつけて、できる社会人に!

 新聞を読むことには、多くのメリットがあります。毎日読めば、世の中の動きを敏感に察知する力がつき、ビジネスチャンスに対する嗅覚を高めることができます。また、関心のあるニュースだけでなく、いろいろなニュースを知ることで社会人として恥ずかしくない教養を身につけることもできます。紙でも電子版でも好きなほうを選び、新聞を読む習慣をつけましょう。それが「できる人」への近道です。

PC_goodpoint_banner2

Pagetop