• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
ベテラン電気工事施工管理技士のステップアップ転職 オートメーションの老舗企業・山武へ
2008年10月、グループ名を「azbil」に変更した山武は、計測・制御技術による「人を中心としたオートメーション」の追求という旗印を改めて鮮明にした。その主力事業のひとつがビルオートメーションである。即戦力となる電気施工管理技士の採用面接をリポートする。
(取材・文/須田忠博 総研スタッフ/高橋マサシ)作成日:08.11.25
施工現場でのお客様からの要求に応えてきた経験と実績を伝えて内定に
面接官:鈴木浩二氏[ビルシステムカンパニー 技術本部 技術企画部長] 転職者:藤田 昇さん(当時38歳)[現・ビルシステムカンパニー 技術本部技術1部 施工管理技士]
面接突破のカギ!
1、意思伝達能力:伝えるべきことを正しく順序立てて伝えられることを示す。
2、カスタマイズ対応力:お客様の要求を形にした経験と実績を話す。
3、技術応用力:制御技術の下地があり、応用を活かせることを納得させる。
採用プロセス
採用予定部門の部長クラスとマネジャーが選考する。
採用予定部門のマネジャーと人事部門の採用担当者の計2人で面接する。所要時間は約30分。同日、約2時間の適性検査も行う。
【通過率:約3割】
採用予定部門の部長クラスと人事部長の計2人で面接する。所要時間は約30分。
【通過率:約8割】
1週間以内をめどに連絡する。
募集職種 空調用自動制御機器の計装工事(計装工事)
仕事内容 空調用自動制御機器の計装工事(施工管理)
応募資格 空調設備か電気・通信設備の現場施工管理の経験5年以上。1級電気工事施工管理技士、電気通信工事監理技術者、1級管工事施工管理技士の資格があればなお可。
山武の2次面接スタート!
Part1 職務経歴、志望理由
意思伝達能力を最初にチェック
鈴木:
  それでは面接を始めます。1次面接での質問と重複するところが出てくるかと思いますが、ご容赦ください。
 【Point1】まず、今の会社でどんな仕事をしているのか。どうして当社への転職を志望するのか。この2点についてお聞かせください。
藤田:
  私が現在勤めている会社は農業関連のトータルプラント建設業で、建築一式工事、管工事、機械・器具設置などを行っています。私の担当業務は現場施工管理で、元請での管工事や機械・器具設置に約10年の経験があります。
 【Point2】御社への転職を希望する理由は、将来への不安をなくすとともに給与をアップさせたいからです。農業は巷間いわれるとおりあまり状況がよくなく、将来の不安が増しました。現在の給与水準も十分とはいえず、安心して働き続けられる会社を求めています。
 御社については、前職時代から友人らにしばしば話を聞き、ある程度は知っているつもりです。私の希望にかなっていると思い、今回応募させていただきました。
鈴木:
 【Point3】前職はFAのエンジニアリング会社ですね。そこから今の会社へ転職したのは、どうしてですか?
藤田:
 新卒で前職の会社に入ったのは、新規事業で農業関連施設の自動制御も手掛けるようになるという話だったからです。ところが、5年待っても農業分野へ進出しなかったので、今の会社へ転職しました。大学で勉強した園芸の知識を農業施設づくりに生かしたいという希望が、当時はそれほど強かったということです。
ポイントが高い制御技術の知識と応用力
鈴木:
 今の会社で施工管理をしている対象施設は具体的に何ですか?
藤田:
 【Point4】私が主に担当しているのはガラス温室です。その中でも温室の環境自動制御装置、電気設備の設置工事を多く現場監督しています。
鈴木:
 施工現場の責任者を務めた期間はどのくらいありますか?
藤田:
 ここ5年から6年というところです。
鈴木:
 前職のFAの経験は今の仕事に生きていますか?
藤田:
 採用の決め手【Point5】シーケンサーのような制御機器を扱った技術経験は、農業施設の環境制御や自動化機械のもろもろの場面で、非常に生かすことができました。前職で勉強したFA技術が今でも役立っています。
Point1
[面接官]応募者の緊張をほぐすためもあって、出だしは答えやすい質問をします。返答を聞きながらチェックするのは意思の伝達能力です。施工現場では大勢の人と話を詰めながらの仕事になります。正確に、順序立てて、伝えねばならないことを伝える能力は必須です。同時に、話すときの表情など人に与える第一印象にも目を配ります。
Point2
[応募者]面接に臨んで気をつけたのは、応募書類に書いた内容と食い違わないように話すこと。それと、正直にありのままを伝えること。給与水準が高い安定的な会社に移りたいというのはまさに本音です。

[面接官]取って付けたような志望理由よりも、こういう正直さには好感をもちます。当社をよい会社とみなしているわけですし、実力や働き方に自信があるからこそ言えるのだと受け止めます。
Point3
[面接官]この質問は人物像を探るのが狙いです。転職行動には人物性が反映しますから。
Point4
[面接官]この経験はビルの空調設備に応用できます。農業施設とビルという異分野であっても、共通項があれば即戦力になるのです。

[応募者]施工現場が温室からビルに変わることに、私は特別な不安を感じませんでした。環境の自動制御に関して基本をマスターしていれば、装置と設置場所の条件が変わっても、応用は利かせられると考えていたからです。
Point5 決め手
[面接官]このような答え方をするということは、ビルオートメーションに不可欠な、計装盤の中身を読めるだけの専門知識があるとみなせます。
Part2 現場監督のスキルレベル
カスタマイズ交渉の経験度を審査
鈴木:
 今の仕事では、お客様からの変更依頼がたくさん出ますか?
藤田:
 ええ、出ますね。
鈴木:
 具体的にどんな変更依頼がありますか?
藤田:
 簡単なものを挙げますと、給水栓の位置を、設計図では南側になっているけど北側に作ってほしいとか、出入り口の場所を変えてほしいとか。こういう単純な変更はしょっちゅうです。
鈴木:
 変更を頼まれる内容によってはコスト増になり、増額を交渉しなければなりませんね。その交渉も藤田さんが直接しているのですか?
藤田:
 そうです。増額になる理由を説明し、追加見積もりを出します。
鈴木:
 しかし、すんなり了承してくれるお客様ばかりではありませんよね。交渉は苦じゃありませんか?
藤田:
 楽しい話ではありませんから、好きな人はいないと思います。
 採用の決め手【Point6】しかし、交渉は避けて通れません。何度も顔を合わせて説得したり、より安価な材料で代替するなど減額対象を見つけて提案し、純増をなるべく抑えこんだ形で納得してもらっています。
当たり前のことを当たり前に行うのが施工の現場
鈴木:
 業者さんを選定する際、藤田さんが重視するポイントは何ですか?
藤田:
 【Point7】やはり、第一にスケジュールどおりにやってくれるかどうか。第二に、安全面がしっかりしているかどうか。工事能力は大体把握していますから、この2点をしっかりと職人さんに指導して管理できる業者さんを選びます。
鈴木:
 【Point8】これまでの仕事で受注金額が最も大きいものはいくらくらいですか?
藤田:
 今担当している仕事の約○○○○万円です。
鈴木:
 それの工期は?
藤田:
 3カ月です。
鈴木:
 それは新築ですか?
藤田:
 新築と、一部分は改修です。
Point6 決め手
[面接官]この答えからは2つのことがわかります。ひとつには、施工現場で最も苦労する増額交渉を実際に行っているということ。もうひとつには、増額交渉のスキルがあるということ。高い評価点をつけました。
Point7
[面接官]この答えは当たり前のことをいっているにすぎません。しかし、施工現場というのは、当たり前のことを当たり前にやってこそ回っていくんです。この当たり前の答えで合格点です。
Point8
[面接官]この質問の意図は、説明するまでもなく工事の規模を知るところにあります。現場監督のスキルレベルは工事の規模に比例する部分があるからです。

[応募者]この質問は守秘義務にかかわると瞬間的に思いました。しかし、私にとっていちばん大きい仕事は国から受注したもので、落札価格が公表されていましたから、金額を正確に答えることにしました。
Part3 働き方、周囲の評価
休日や夜間の工事、家族の理解について
鈴木:
 施工現場によっては、土・日曜や夜間の工事が必要になります。そういう点をどのように考えていますか?
藤田:
 【Point9】なるべく避けるようにはしていますが、やむを得ない場合もあります。そのときは、お客様に事情を説明して施工させてもらいます。
鈴木:
 土・日曜や夜間に出勤することはあまり気にならない?
藤田:
 必要な工事なら気にしません。
鈴木:
 ご家族はどう思われていますか?
藤田:
 特に何も感じていないようです。そういう仕事なんだろうと(笑)。
現職で強力に慰留される人材が欲しい
鈴木:
 ところで、今回の転職活動や転職の意思は、職場の上司や部下に打ち明けてあるのですか?
藤田:
 直接の上司にだけは話しました。
鈴木:
 【Point10】どんな反応でしたか?
藤田:
 「もう少し考えろ」と言われました。
鈴木:
 藤田さんが辞めた場合、困ってしまう人が周囲に出ませんか?
藤田:
 周囲が困らないように、引き継ぎのドキュメントを入念に作成中です。
(このあと鈴木氏は、ストレス解消に役立つような趣味の有無や、地方への転勤や短期駐在が可能かどうかなどの質問をした)
Point9
[面接官]この答えにしても、ご家族からの理解にしても、プロ意識の高さを感じました。
Point10
[面接官]転職の意思を職場で明かしたとき、上司が懸命に慰留したり、部下が本気で残念がったりする人材を、われわれとしては採用したいと思います。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
今回のポイントを一言でいえば「現場感」でしょうか。ベテラン技術者がどれだけの経験とプロ意識をもっているかが問われた面接だと思います。藤田さんは応募時に年齢のことを気にされたと話していましたが、若年層に本当のベテランなどいないはず。昨今の金融危機や景気減退に左右されない、こうした転職成功者が増えることを期待しています。

このレポートの連載バックナンバー

面接現場の舞台裏

転職を果たしたエンジニアと面接官が当時を再現。応募者と面接官それぞれの言葉の真意や、面接でチェックされるポイントをレポートします。

面接現場の舞台裏

このレポートを読んだあなたにオススメします

実録 求人魂!知られざるエンジニア採用の舞台裏

無資格でもOK!自動制御技術者育成プロジェクトの全容

実録 求人魂!エンジニア採用の舞台裏これまで採用ハードルの高かった大型ビルの自動制御施工管理技術者への道。しかし1級電気工事施工管理技士等の資格がなくても、1年の期…

無資格でもOK!自動制御技術者育成プロジェクトの全容

操縦できる「ガンダム」、人間そっくりのアンドロイド…

ヒューマノイドを開発せよ!電気エンジニアの意外力

エンジニアに人気の高いヒューマノイドロボット。ただ、残念ながら開発に携われる人は少数派だ。そこで今回は電気系エンジニア…

ヒューマノイドを開発せよ!電気エンジニアの意外力

リストラ、提携、再編成、技術の空洞化…復活への提言

製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・後編

「製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編」に続いて、アンケート結果の後編を発表する。日本のモノづくりの中核…

製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・後編

リストラ、提携、再編成、技術の空洞化…内側から見た現実

製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編

日本の製造業が危機的な状態に陥っている。自動車は回復基調にあるが、家電と半導体は戦後最悪とも呼べる状況だ。製造業の要と…

製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編

EV、モーター、医療機器、スマートグリッド、発電プラント…

電気・電子系の注目7分野−求めるエンジニアとは?

話題の分野で必ず必要とされるのが電気・電子系のエンジニア。求人市場はリーマンショック以降で最高の盛り上がりを見せているという。今…

電気・電子系の注目7分野−求めるエンジニアとは?

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP