久しぶりの相手へのメール。「お久しぶりです」「ご無沙汰しております」はどちらが良い?【例文付き】

ビジネスシーンで、長らく連絡を取っていなかった相手にメールや電話をすることがありますよね。この時、「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」のどちらを使うべきか、または、そもそもこれらの言葉は入れた方が良いのか、などと迷うことはありませんか?

この記事では、久しぶりにメールを送る際に注意すべきポイントと基本的な書き方、例文についてまとめました。

久しぶりの相手へのメール。「お久しぶりです」「ご無沙汰しております」はどちらが良い?【例文付き】

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」を使うタイミングは?

「お久しぶりです」も「ご無沙汰しております」も前回連絡を取ってから長期間空いてしまったときに使われる挨拶の言葉です。あくまで目安ですが、3か月程度連絡を取っていない相手であれば、「お久しぶりです」または「ご無沙汰しております」を付け加えると良いでしょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」はどちらを使った方が良い?

どちらを使ったほうがよいかはメールを送る相手や目的によっても違いますが、基本的にビジネスシーンでは「ご無沙汰しております」を使うのが無難です。

「ご無沙汰しております」は、しばらく連絡を取らなかったことを詫びる意味で使われ、下記のように使います。

【用例】

・大変ご無沙汰しております。○○株式会社の□□でございます。

・すっかりご無沙汰いたしまして申し訳ありません。

・大変ご無沙汰しておりますが、お変わりございませんでしょうか。

「お久しぶりです」は軽い印象を与えるため、目上の人に使うと失礼に当たることもあります。また、「馴れ馴れしい」と感じさせる可能性もあるため、積極的に使うことはおすすめしません。ただし上下関係を気にしない親しい間柄の相手であれば「お久しぶりです」を使っても問題ありません。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

久しぶりのメールの基本的な書き方と例

久しぶりの相手にメールを送る際、突然用件のみを連絡すると、メールを受け取った相手があなたのことを覚えていない可能性や、ぶしつけだと不快に感じさせる可能性があります。相手との関係性にもよりますが、以下のような点に気を付けておきましょう。

1、久しぶりの連絡であることがわかるようにする

取引先など、かしこまった方が良い相手であれば、連絡しなかったことのお詫びや、季節感のある言葉を混じえ、少し固めの印象で書いても良いでしょう。相手への気遣いや自身の近況などを書くのも良いと思います。

2、メールを受け取った相手に、自分が誰かを思い出してもらえるよう配慮する

久しぶりにメールを送った場合、「この人は誰だっけ?」と思い出してもらえなかったり、思い出してもらえないせいでやり取りがちぐはぐになったり、返信が来ない可能性も考えられます。

このため、取引先や社外でお会いした相手などであれば、あなた自身について、

「○○株式会社 営業部の□□です。△△の際は、誠にありがとうございました。」

などと、どこの誰で、どんな時に関わったかを書き添えておくと良いでしょう。△△には、「以前お取引いただいた」「セミナーでお会いした」など自分と相手との接点を書くと、より思い出してもらいやすくなります。

同じ社内の方であっても同様です。「営業部Aグループの□□です。△△の件では誠にありがとうございました。」など、あなたのことを思い出してもらいやすいように書いておきましょう。

3、なぜ久しぶりに連絡したのか、意図や要件を伝える

これは久しぶりの相手に限りませんが、久しぶりに連絡したということは、何かしらの理由があるためです。相手が「わざわざ自分のことを思い出して連絡してくれたのだな」と感じるような一文があると良いでしょう。

上記のポイントを踏まえ、社外向け、社内向けでそれぞれ例文をご紹介します。

例文1、過去の取引先担当者に新商品発表会の案内をする

件名:新商品発表会のご案内【A株式会社営業部:○○○○】

本文:

◎◎株式会社

◎◎様

大変ご無沙汰しております。暑い日が続いておりますがお変わりございませんでしょうか。

昨年6月に○○でお世話になりましたA株式会社、営業部の○○○○です。

その節は貴重なお話を聞かせていただき誠にありがとうございました。

さてこの度、弊社では新商品●●を発売することになりました。

発売に先駆け新商品発表会を行います。

以前◎◎様は、□□に課題をお感じであると仰っていたと記憶しております。

もしかすると、●●をうまく使っていただければ課題解決にお役立ていただけるのではないかと思いご連絡差し上げた次第です。

当日は会場にてデモを実施し、かつ、ご参加者様限定でトライアルを行っていただけるチケットを配布いたします。

ご多忙中とは存じますが、お得に試していただける良い機会と考えております。

ぜひ◎◎様にご参加いただきたく、まずは添付の発表会資料をご確認の上、

ご参加可能な場合は本メールにご返信ください。

当日お会いできることを心より楽しみにしております。

例文2、社内の方に相談の連絡をする

件名:●●に関するご相談【営業部:○○○○】

本文:

事業企画部

◎◎さん

おつかれさまです。営業部の○○○○です。

昨年の6月には●●についてアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。

あれから大変ご無沙汰しており申し訳ありません。

さて、またお知恵を授けていただきたく、掲題に関してのご相談でございます。

この度営業部で●●企画を立ち上げ、私が推進をしていくことになりました。

ただ、●●分野において△△の知識が浅いため、◎◎さんに一度お教えいただけないかと考えております。

◎◎さんは△△に関して社内トップの知識をお持ちと存じています。

ぜひお力をお貸しいただけませんでしょうか?

つきまして、まずは○月第二週頃にミーティングを設定させていただけますと幸いです。

ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。

英語で「お久しぶり」「ご無沙汰しております」を伝える

ビジネスのグローバル化に伴い英語でメールを送る機会もあるでしょう。「お久しぶり」「ご無沙汰しております」を伝える英文にはいくつかのパターンがありますが、その代表的なものを紹介します。

  • It’s been such a long time since we have spoken. (How have you been?)
  • What are you doing these days?
  • I haven’t seen you for a long time. How have you been?
  • I haven’t seen you for a long time. It’s been long time since we met before.

もしも久しぶりの方からメールを受け取ったら?

基本的には24時間以内に返信するのがマナーです。

特に久しぶりの連絡の場合、メールの送信者は「返事がこなかったらどうしよう」「気分を害していないだろうか」など意外と緊張しているものです。できるだけ早めに返信するのがよいでしょう。

「こちらこそご無沙汰しております」など相手を気遣う一言を入れると、空いてしまった時間を埋める効果が期待できますよ。

メールの相手や内容にもよりますが、真摯に対応することが今後の継続的なお付き合いに影響します。「都合の良いときばかり連絡してきて…」などと思わずに、メールを送って下さったお礼も含めて丁寧な返信を心がけましょう。

監修者プロフィール

佐野 昭子(マナー講師)佐野 昭子(マナー講師)

日本航空株式会社国際客室乗員部、庄交航空株式会社での勤務を経て、JALアカデミー株式会社、ヒューマニケーション株式会社、トラベルジャーナル旅行専門学校の講師を勤める。2002年人材育成研修会社「プリサージュ」を設立。「ホスピタリティマナー」に関する研修や「ホスピタリティマインド」に関する講演を行っている。千葉商科大学客員講師、クリニークデュボワ外部顧問。

▶あなたの知らない自分を発見できる。無料自己分析ツール「グッドポイント診断」

文:リクナビネクストジャーナル編集部
PC_goodpoint_banner2

Pagetop