4人の転職経験者がぶっちゃけトーク!転職者のホンネ座談会
<1> 転職を決断した時 <2> 転職成功への情報収集法
<3> 応募・面接への成功ポイントは? <4> 円満退職するポイントは?
円満退職するポイントは?
いざ、転職が決まっても、これまで世話になった会社や仲間たちと気まずい思いをしたくないのは当然。4人の転職成功者たちは転職までの時期をどう乗り切ったのか。成功のポイントを聞いてみた。
座談会に参加した転職成功者
10回転職さん
10回転職さん
転職経験は10回以上
料理人を振り出しに、人事系(求人広告、派遣)の営業をメインに転職豊富。現職の前の会社では、化粧品販売会社の立ち上げに携わる。現在、広告代理店勤務
未経験転職さん
未経験転職さん
かねてより希望の仕事に転職
大学卒業後、システム開発会社でSEとして約3年間勤務。かねてより志望のデザイナーを目指し、02年10月に退社。同年12月よりデザイナーとして編集プロダクションに勤務
ステップアップさん
ステップアップさん
営業職のスペシャリストに
卒業後、国内証券会社の個人営業職を経て、外資系証券会社の個人・法人営業職に。 営業職のスペシャリストとして、現在は変額年金保険専門の保険代理店勤務
3回成功さん
3回成功さん
国内と外資の違いを体験
卒業後に就職した証券会社では、営業を経て本社スタッフに。その後、同職種で外資系証券会社に転職し、両者の違いを肌で体験する。現在は国内証券会社の商品開発職。
座談会スタート
合否の連絡はどのように
編集部 面接を受けられたあとの結果はどのように連絡を受けましたか?
ステ 面接当日の夜に合格の連絡をいただきました。最初の人事担当者との面接の時点でだいぶいい感触を持っていましたし、私からの「このビジネスへの御社独自の事業コンセプトはどんなものですか」などという、踏み込んだ質問にもしっかりと答えてくれていたので、ほぼ予想通りの結果でしたね。
未経験 僕の場合も決まったのは早かったですよ。最終面接が終わったら、ちょっと待っていてくれといわれ、すぐ呼ばれて採用したいといわれました。結局、僕の転職活動は、期間にして2〜3週間といったところ。応募したのが7〜8社で、面接にいったのが5〜6社といった具合です。結果として、一番相性が良さそうだと思う会社に決まったのが、やはり幸せでしたね。
10回 人事と接していると「合格かどうか」というのは、面接中直感でわかるもんですねえ(笑)。
退社表明のタイミング
編集部 ふつう退社にあたっての直接の窓口は直属の上司の場合が多いと思います。会社を辞めることを伝えたタイミングはいつでしたか?
未経験 1年以上従事したプロジェクトが終了して、新プロジェクトにかかるという話が出た時点ですぐに上司に話したんです。それから退社までは1カ月半ですかね。
編集部 引き留められたりなどしませんでしたか?
未経験 ありましたよ。結局、退社するまでに3回はしっかりと話をしました。ありがちなパターンですが、仕事のあとで食事なんかに連れて行かれて「まあ、そんなに焦らずによく話し合おう」ですよ。あと何年したらきみはこんな風になっている、こうしてあげられると思っているんだ、というわけです。そんな風に、自分が望んでもいないキャリアプランを、会社に決められてしまうのがいやだったのに、全然わかっていないんですよね。
3回 職務規定で退職の1カ月以上前には報告をすることになっているので、最短コースの1カ月後に退職しようとしましたが、仕事の引き継ぎなどがあって、結果としては正式に退社したのは2カ月後でした。私の場合は、社内の組織変更を理由に会社を離れることになったので、上司や会社側も当然と受け止めてくれたんです。
ステ 上司や会社の受けとめ方に関しては、私の場合も同様。残って別の業務担当になるか会社を辞めるかの二者択一の状態でしたから、ややこしい問題はなにもありませんでした。いまの会社に内定が出た時点で報告し、すぐ人事に相談したんです。「できれば、来月から新しい職場で働きたいんだが、どうにかならないか」とね。いまなら大丈夫といってくれて、翌月の1日から現在の職場で仕事をしてました。ちょうど2週間でした。
「円満退社」は当たり前?
編集部 皆さん、俗にいう「円満退社」だったのですか?

ステ “円満”というのも上司との関係なのか、会社との関係なのかで取り方が違うと思いますが、一応、波風は立てないで会社を離れることができましたよ。

未経験 僕の場合は多少問題が……直接の上司には話したんですが、そのまま正式に辞表を出す前に、会社内の友達とかに相談したんです。そうしたら有志レベルでお別れ会の話が進み、社内メールや掲示板で僕がやめる話が一人歩き。社長から呼び出されて大目玉をくらいました。「辞表ももらっていないし、ちゃんと話をしたわけでもないだろう。しっかり順序というものを踏め」というわけです。でも、確かにその通りだと反省しました。
10回 これまで10回の転職をして、現在11社目の会社で働いていますが、僕もほとんど円満退社ですね。業務の引き継ぎもしっかりして、会社には迷惑をかけないようにしました。それは社会人として最低限のマナーだと思いますよ。
「円満退社」を勝ち取る条件
編集部 成功する転職というからには、やはり「円満退社」もひとつの条件だと思います。そのためにはどんなことが必要でしょうね?
3回 引き継ぎ不十分という例はよく聞きます。でも、少なくともそれまで自分がやってきた仕事に支障が起きないように準備するのは最低限のルールでしょう。
10回 気まずい思いがイヤだなんていってたら辞められません。ただ、辞めるにあたっては、人に迷惑をかけないということが大前提。辞める日を決めて1カ月前には意思表示し、そのあとは引き留められたりしても一切気にせず、辞めるための準備に取りかかる。つまり、引き継ぎや片づけを淡々とこなしていって、退職日までには、すべてしっかりと終わらせるということが重要だよね。
未経験 会社に対してきちんと筋を通すべき。そのためにも変に感情に流されず、やるべきことをやるということが必要になると思います。
3回 いまや中途採用は少しもめずらしいことじゃなくなってますよ。つまり、転職は普通のことなんです。だから、会社を辞めるというのを必要以上に負担に思うことなんかない。ただし、そのためには最低限の引き継ぎをしなければいけない。少なくとも仕事が支障なく継続するだけの環境は整えなければならないでしょう。逆にその点さえクリアできれば、どんどん転職にチャレンジすべきだと思います。
編集後記
円満退社のポイントは、引き継ぎにあり

転職を成功させるための最後のハードルは退社までの期間。せっかく「やりたいこと」のために望みの転職先をみつけることができたとしても、退社までのプロセスを誤って、前の会社とトラブルになるケースもよく聞く。

成功者たちが円満退社する条件として共通して挙げていたのがズバリ引き継ぎをしっかりやること。「辞める日を決めて最低1カ月前には意思表示。」「引き継ぎや片づけを淡々とこなしていって、退職日までには、すべてしっかりと終わらせる」(10回転職さん)、「少なくともそれまで自分がやってきた仕事に支障が起きないように準備する」(3回転職さん)といった配慮をすれば、変に情に流されずに転職することができる。

また、未経験転職さんが、失敗した経験として「正式に辞表を出す前に、社内メールや掲示板で僕がやめる話が一人歩き」と語るように、退職するまでの情報開示の順番も(まずは直属の上司→部長など)十分気をつける必要がある。



<1> 転職を決断した時 <2> 転職成功への情報収集法
<3> 応募・面接への成功ポイントは? <4> 円満退職するポイントは?




会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)