エンジニアライフ応援サイト:あの人のオススメ 2007年6月

気になるあの人のTech総研オススメレポート2007年6月分です。

 

国内最大級のFLASHニュースサイト「イイ・アクセス」管理人
UG-Kさんがオススメするレポートはこれ!

 

UG-Kさん

UG-Kさん:2001年からスタートした国内最大級のFLASHニュースサイト「イイ・アクセス」管理人。某SIerに勤務する現役エンジニア。

  1. 30代エンジニアの8割が「自分の腹に覚えあり!」
    俺もお前もアイツも危ない“メタボリックエンジニア”
このレポートを選んだ理由
基準については賛否両論あるものの、肥満になって良いことはあまりないでしょう。体を動かす機会がほとんどない今日この頃、まずは自分の食生活から改めたいと思います。
  1. エンジニアのための経済学最適インストール
    「本当の成果主義」って何ですか?
このレポートを選んだ理由
成果主義の導入によって企業も労働者も短期的な利益のみに追求してしまった感があります。その結果、中長期的なビジョンが失われ格差社会を生み出した一つの要因になったのでは!?
  1. 残業多いデスネ!おとなしすぎダヨ!奥サン大事にシマショウ!
    外国人のホンネ「ソコがヘンだよ!日本人エンジニア」
このレポートを選んだ理由
ソフトウェアに対する文化の違いから起きる問題が開発やサポートの現場でよく見られますが、自分の経験上まず意見をはっきり相手に示すことが問題解決の第一歩となってます。
 
 

2ちゃんねるスレッド発の手作りOS「Mona OS」開発者
ひげぽんさんが技術者魂を揺さぶられるレポートはこれ!

 

ひげぽんさん

ひげぽんさん:2002年からフルスクラッチでMonaOSの開発を続けている。現在は実用化に向けて Scheme シェルを開発中。

  1. 我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!
    39歳でMIT教授!タンジブル・ビッツを生んだ石井裕
このレポートを選んだ理由
39才でチャンスを掴むまでに個人としての勉強/研究を続けた生き方に共感。 MITで成果を出し続けるための姿勢、考え方の一端が垣間見えるインタ ビュー。
  1. 明日に向かってプログラめ!!
    和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く
このレポートを選んだ理由
僕にLispの素晴らしさを教えてくれた「計算機プログラムの構造と解釈」の翻訳をされた先生。75才で自分の好きなことをやっていて、笑顔でそれを語れるのは素晴らしい。僕もめざしたい。
  1. 我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!
    天才脳機能学者・苫米地英人の「脱・洗脳せよ!」論
このレポートを選んだ理由
異色の経歴を持つ彼が、「自分が面白いと思うことをやれ」というと強く響く。脱・洗脳も含めて歩んできた人生が、他人と違うので続きが読みたいインタビューのひとつ。
 
 

リクナビ、リクナビCAFE、就職ジャーナル、リクルートブック編集長
前川孝雄がおすすめするレポートはこれ!

 

前川孝雄

前川孝雄:Tech総研二代目編集長。現在リクナビ、リクナビCAFE、就職ジャーナル、リクルートブック編集長。『上司より先に帰ったらダメですか?』(2005年 ダイヤモンド社)、『上司力トレーニング』(2006年 ダイヤモンド社)などの著書あり。今でもたびたびTech総研編集部を訪れては、エンジニアの職場における「人情」と「LOVE」を語る。

※今週の掲載が予告と異なっております。何卒ご了承ください。

  1. 1週間ホテルに缶詰で夜勤待機。その後顧客から言われた感動のひと言は?
    決定!エンジニアが思わず涙したアノひと言大賞2004
このレポートを選んだ理由
思わずエンジニアが現場で涙したという珠玉の作品(読者投稿より)をご紹介しています。特に印象的だったのは「子供への手紙」。子供向けの製品に携わったエンジニアにある日届いた親からのクレーム。最初は苦情であっても、真摯に向き合うエンジニア魂が使ってくれる人の喜びを感じることへとつながっていく…。普段なかなか触れることのない、エンドユーザーとエンジニアの関係を考えさせられるレポートだと思います。
  1. 「傷ついたときの優しい気遣い」「信用して任せてくれる」…etc.
    女性エンジニアの心理わかってる?モテ上司度チェック
このレポートを選んだ理由
本来、上司は部下に愛されなくてはいけない。上司と部下にはコミュニケー ションギャップはつきものです。でも一旦上司という立場についたら、マネジメントノウハウやコーチングなどテクニックに振り回されることなく「この人が言うなら」「この人を応援してあげたい」と、人として部下に思われる上司を目指したいもの。『上司力トレーニング』を通して、そんな上司が増えるこ とを願います。
  1. 出社したらもう逃げられない!
    ストレスを加速!エンジニアを駄目にする魔の座席表
このレポートを選んだ理由
この企画、実はこんなに支持されると思いませんでした(笑)。座席表という「かたち」を通して、エンジニアのみなさんの苛酷なワークスタイルや職場環境が浮き彫りになったと思います。よりモチベーション高く仕事をするためには「魂」だけでなく「かたち」も重要という、興味深いテーマのレポートです。
 
 

Tech総研ブログ『ピンク少佐の秘密工作室』
秘密活動中のピンク少佐がおすすめするレポートはこれ!

 

ピンク少佐

ピンク少佐:Tech総研ブログにて『ピンク少佐の秘密工作室』を担当。ネットを駆け巡り、Tech総研レポートの「噂」を収集するのがミッションです。今後もますます多くのエンジニアブロガーの方々に「こっそりと」コンタクト予定です。

  1. 我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!
    「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦
このレポートを選んだ理由
取材同行時に感じた熱気ある研究室の雰囲気を思い出します。米国は「2001年宇宙の旅」のHALに触発された人工知能研究。日本は「鉄腕アトム」によるロボット開発が盛ん。そしてもちろん光学迷彩は「攻殻機動隊」。夢を描いたSF作品がエンジニアに与えた影響が印象的でした。
  1. もし歴史的人物がレジュメを書いたら
    自分と比較!もしエジソンが29歳でレジュメを書いたら
このレポートを選んだ理由
ピンク少佐ブログでも取り上げましたが、内容があまりにもシュール。人事担当者に対し、エンジニアとしての知識だけでなく現場実績もあることをアピールするエジソン! 連載シリーズには平賀源内やオーヴィル・ライトなども続々登場。彼らが面接で緊張している情景を想像すると、転職活動の不安が少しだけ和らぐかもしれません。
  1. Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
    SEと結婚したら、将来安定でいいんじゃない?
このレポートを選んだ理由
ピンクがおなじみきたみりゅうじさんを交えたエンジニア座談会で「やってしまった」レポート。あんなに場を凍らせたのは初めてでした。本心からそう思ったのですが…エンジニア男性の心は複雑だと少し反省いたしました。
 

PAGE TOP