• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたもなれる?エンタメ系エンジニア適性度チェック
動画配信、音楽配信、ネットゲームなど、オンライン・デジタルエンターテインメント業界が“Web2.0”時代を迎えた今日、新たな局面を迎えている。市場規模が大きく膨らむ中、ユーザーの支持を得られる配信サービスの姿とは!?
(取材・文/井元康一郎・臼井 隆宏 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:07.12.25

大変革の時代を迎えたコンテンツ配信業界
オリジナル作品を配信すればOKという時代は終わった
神田敏晶さんの写真
神田敏晶さん
ビデオジャーナリスト。KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役。
1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。ビデオジャーナリストとして活躍中で、IT業界では知る人ぞ知るカリスマ的存在。ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に東奔西走中。現在、impress.TVキャスター、早稲田大学非常勤講師、デジタルハリウッド特別講師。

 デジタルエンターテインメントの世界はここ数年の間に、本当に大きく変わったね。以前はコンテンツ配信といえば、すでに出来上がったものを一方的に受け取るだけ。またインタラクティブ(双方向性)なんて言っても、結局はコンテンツを配信する側と受け取る側という上下関係みたいなものがあった。

 今や、その状況は大きく崩れてきている。インターネット上でのコンテンツの楽しみ方が大きく変わったからね。たとえば最近人気のニコニコ動画(※動画を見たユーザーが思い思いに映像にコメントを付け加えられる機能を持つ動画アップロードサイト)だけど、ニュースやドキュメンタリーの画面にユーザーのコメントがテロップで流れたら、それはもはや別の作品ですよ。

ユーザーはそんな体験を重ねることで、自分が鑑賞者でありながら、同時にクリエイターの立場にもなり得るという感覚を持つ。一度その面白さにハマったユーザーは、決まったコンテンツを配信されるだけというサービスには、もうけっして満足しないよ。

 実はそんな現象が、Web上のいたるところで起きているというのが、今の配信ビジネスの実態なんだ。音楽でも映像でも、特定のクリエイターの手による決まったものをただ干渉するというスタイルはどんどん古くなる。今でもただコンテンツを受け取るだけの人はもちろんいる。だけど、そういう人もいずれはコンテンツを改変して遊ぶ楽しみを知って、それに対応したサービスを求めはじめる。この流れはもう止まらないと思うね。

作品作りに参加できていると意識させるサービス作りがカギ
神田敏晶さんの写真

 そういう時代の流れを直視できずに、音楽でも映像でも著作権でガチガチにしばって一方的に配信するような旧態依然としたビジネスモデルにしがみつくような勢力は、そのうち本当に淘汰されると思う。元がどんなに素晴らしい作品だって、まったくのオリジナルの形しか許されないなら、ワンパターンでそんなに繰り返し見たりしないでしょう? でも、オリジナルからの改変をOKにしたらどうなるか。その作品をベースにさまざまなパロディが出てきて、その数だけ楽しみが増殖するんだ。

 実際、アメリカではすでにそんなビジネスモデルが登場している。あの著作権にうるさいハリウッドで、映画のキャラクターを使ったパロディ作品を作ることを、商用に使わないという条件で許可しているんだ。スターウォーズのC3POに笑えるジョークを言わせたりとかね。そうやって生まれた作品が多くの人を楽しませて、またその作品のヒットによって、オリジナルが改めて注目されたりもする。そういう循環のなかでは、改変OKであってもオリジナルの価値が損なわれたりなんかしないんだよ。

 今後、デジタルコンテンツ配信は、そういうビジネスモデルに大きく舵を切るべきだ。改変はダメというのではなく、商用利用禁止という条件をつけて1年間にオリジナル作品の使用料を課金するとかね。ほか、ゲームでも何でも、カギはユーザー自身が作品なり世界観なりを作ることに参加できているんだと実感できるような仕組みを作るべき。これからのデジタルエンターテインメント業界は、そんな巨大なパラダイムシフトを迎えることになると思いますよ。


縮小続く音楽コンテンツ業界をネット配信が救う!?

音楽コンテンツ業界のCD販売減が世界的に続いている。そこにくさびを打ち込んだのがi-Podに象徴されるデジタルコンテンツ配信。オリジナル音源から“着うた”まで、さまざまな配信サービスが音楽業界を盛り上げる。


日本一の着うたサイトを作るエンジニアって、どんな人?
大きく変わる音楽業界で急成長するレーベルモバイル
磯貝幸正さんの写真
磯貝幸正さん

レーベルモバイル株式会社 執行役員 システム本部長。
現役のトランペットプレイヤーとしても活動し、週末は全国各地を飛び回っている。数社の転職経験があり、SIer、IT製品ベンダー、ITコンサル、ユーザー企業などITをさまざまな角度から経験した後、2005年6月同社入社。

 音楽のデジタル化が進み、携帯音楽プレーヤーが飛ぶように売れる一方で、CD販売は縮小を続けるなど、音楽ビジネスを取り巻く状況は大きく変わってきた。レコードからCDへの転換に匹敵するほど、いやそれ以上の変化がここ数年で訪れている。

「日本では携帯が大きな影響を及ぼしましたね」
と語るのは、レーベルモバイル株式会社の磯貝さん。同社が進める音楽配信ビジネスは、携帯電話の普及と多機能化とともに、市場が急速に拡大している。
「『着うた®』の発明で携帯に『音楽』が入り始め、そして『着うたフル®』の登場で音楽を携帯に配信するビジネスが本格化しました。海外ではAppleのiTunes Storeが中心で、携帯向け音楽配信はほとんどビジネスになっていませんから、それだけ日本は特殊な市場なんですね」。

諸外国と異なり、日本の音楽配信ビジネスは、その9割がモバイル、つまり携帯電話向けのもの。その(モバイル配信の)市場規模は482億円と、シングルCDの505億円に匹敵する金額まで急成長している。(数字は2006年日本レコード協会調べ)その(モバイル配信の)市場規模は482億円と、シングルCDの505億円に匹敵する金額まで急成長している。(数字は2006年日本レコード協会調べ)

「私たちは一種の流通業。レコード会社とユーザーをつなぎ、音楽との出会いの場をITを駆使して提供するのが仕事です。当社は、メジャーレコード会社が集まって作られた会社。「レコード会社直営♪」のブランドが示すとおり直営店舗です。おかげさまで携帯向けでは日本有数の「レコ直♪」のブランドが示すとおり、音源を保有するレコード会社の直営店舗です。シェアを占めています」。

着うたを支えるエンジニアの仕事とは

レコード会社直営♪ロゴ


■レコード会社直営♪とは

日本最大級の音楽配信サイトが「レコード会社直営♪」。レコード会社12社が共同で出資しているレーベルモバイルが運営する。
直営店の強みを活かし、「着うたR」「着うたフルR」の分野で日本最大のシェアを誇る。

 さて、同社のエンジニアはどのような仕事をしているのだろうか。
「現在24名のエンジニアがいますが、日本最大級の音楽配信サービスを運用しているわりには少人数です。仕事は単にシステム構築のグランドデザインを描き、構築の指揮にあたるだけではなく、ビジネスモデルを作るところから関わるのが特徴です」
 音楽配信事業者として、システムとビジネスは切っても切れない関係なのだという磯貝さん。彼らにとっては、システムはあくまでお金を生み出すための「ツール」。エンジニアであっても、事業の拡大に寄与するかどうかを考えなくてはならないのだ。

 では、やりがいや、面白みはどういうところにあるのだろうか。
「自分たちが構築したシステムが、事業の中心となっているところを直に見られるという面白さは、他ではなかなか味わえないでしょうね。音楽配信ビジネスでは、システムこそがコア・コンピタンス。システムが動いていないと1円も生まない。そういう事業を技術力で支えるのはとてもやりがいのある仕事です」

 今後はNGNやWIMAXなど、市場環境が大きく変わるのに合わせてどう対応するのか、それを考えるのも自分たちの仕事だと語る磯貝さん。
「日本最大級の配信事業の中で、規模・品質ともにITエンジニアとしては最高の舞台で働けるのが当社です。世の中に大きな影響を与える仕事は、本当に楽しいですよ」


市場規模拡大に貢献。ネット配信に希望見る音楽コンテンツ業界

 21世紀に入った頃から音楽メディアは多様化してきた。2002年くらいから登場したネット配信の市場規模拡大は顕著だ。現在、CD販売は低迷してきたが、、ネット配信の市場規模拡大がそれを補ってあまりあるという状況だ。携帯電話とプレーヤーの融合により、さらにダウンロード数が伸びるか。

日本のレコード産業発展に大きく貢献する「音楽配信」

近年急成長を見せるオンラインゲームの裏側を見る
運営がオンラインゲームの面白さを左右する
荻原和之さんの写真
荻原和之さん

株式会社ゲームオン 執行役員 システム管理本部長/CISO
大手ゲーム会社のゲームプログラマとして数々の人気コンテンツの開発に携わった後に、2001年設立時に同社入社。ユーザーの反応がリアルタイムで感じられる日々にやりがいを感じている。

 人気アドベンチャーゲーム「RED STONE(レッドストーン)」をはじめ大型オンラインゲーム7タイトルを擁するオンラインゲーム配信大手のGame On(ゲームオン)。2001年の発足後から先行投資状態を続け、この1年間で会員数が250万人から350万人へと急伸。利益も出始めるなど、ここにきて成長軌道に乗りつつある。

 ゲームオンのコンテンツは、基本的には韓国で開発されたオンラインゲーム。日本語化や日本仕様独自のイベント・機能追加などのローカライズ作業はあるものの、自社ではソフト自体の開発は行っていない。

 では、ゲームオンの仕事とはいったい何なのか――。最大の業務は、オンラインゲームの運営である。この“運営”という部分が、実はオンラインゲームビジネスにとって、コンテンツ開発と同等以上に重要なファクターなのだ。

「オンラインゲームの面白さは、実はゲームのコンテンツの出来だけでは決まらないんですよ。不特定多数のユーザーが関わるオンラインゲームを面白くするには、ゲームの世界内において、公平さが保たれなければならないんです。不正に所持金やアイテムを増やしてゲームを荒らそうというユーザーは、残念ながら必ず出てきてしまうものなのですが、そういう不正を素早く見抜いて排除することで、ユーザーの皆さんが安心して遊べるようにするのは、私たちの重要なミッションです」

 セキュリティの責任者を務める萩原和之執行役員は語る。 「公平性だけではなく、ゲームのなかでの有料会員登録やアイテム課金、またオンラインでのグッズ購入など、オンライン決済システムを実装する必要があるため、カード決済などのセキュリティも充実させる必要があります。オンラインゲームビジネスは、実は商用サイト、ソフトの設計ととても似たところがあるんですよ」

セキュリティ、データベース……他分野とクロスするスキル多数

■ゲームオンの人気オンラインゲーム

レッドストーン
レッドストーン
キャラクターの変身が楽しめるアイテム課金制のオンラインRPG

RF ONLINE Z
RF ONLINE Z
SFとファンタジーが融合した新感覚オンラインRPG

 ゲームオンを含め、オンラインゲーム業界はこのところ市場拡大傾向にある。それにともない、人材不足感も少なからずあるという。
「とくに不足感が強いのは、やはり運営関係のエンジニアですね。ここは売れたらそれでおしまいというコンシューマゲームと大きく異なるところです。ゲームオンの場合、使用するサーバーは自前のもの。構築、運用、保守もすべて社内で行っています。ASP、phpなどがわかるサーバー技術者なら、すぐにでも移行可能だと思いますよ。加えて、C言語ができればなお可という感じです」

 サーバーはもちろん、巨大なユーザーデータから効率的に必要な情報を引っ張り出すためのデータベース技術者も、オンラインゲーム業界では重要な存在だ。DB、SQL/MySQLなどのサービス系データベースの経験者はすんなり業界入りできるだろう。
「セキュリティエンジニアもオンラインゲーム業界と親和性が高いと思います。ISPのSE、とくにネットワーク構築やルータ設定の経験者、またポータルサイトのセキュリティ周り、ECサイト設計をやっていた人などはとくにいいですね。あと、変わったところでは金融系スキルを持っている人。当社にも一人、大手金融機関で統合システムの開発をやったというエンジニアがいます。決済がついて回るオンラインゲームならではのニーズでしょう」

 ゲーム業界において、このようなバックヤードの仕事は、果たして面白みを感じられるものなのだろうか。萩原氏は、間違いなく面白いと語る。
「私はゲームオンに来る前は、ゲームプログラマーとしてゲームのメジャータイトルを開発していましたが、仕事としてはオンラインゲームの運営はソフト開発より面白い側面があると思います。自分がセキュリティなりゲームイベントなりといったことで工夫をしたら、その効果が入退会者数やユーザーの声としてすぐに跳ね返ってくる。運営エンジニアをやっていると、ビジネスのノウハウが身につくという感じですね」

オンラインゲーム急拡大の柱は運営収入

 このところ、年率およそ20〜30%という割合で伸び続けているオンラインゲーム業界。2006年は暦年で初めて売上高が1000億円を超えたが、そのうち約4分の3は運営サービス部門の売り上げだ。月ぎめ料金だけでなく、アイテム課金など新しいシステムを各社が導入したのが売り上げ増につながったものとみられており、実際、2006年にはアイテム課金が定額課金を上回ったという。2007年以降もオンラインゲームの拡大基調は続くとみられている。

2012年はどうなる? オンラインゲーム市場規模予測

デジタルエンターテインメント業界、どんなエンジニアに向く?

 音楽・映像配信、オンラインゲームなど、何かとホットなオンライン・デジタルエンターテインメント業界。エンドユーザーを対象とする業界だけに、エンジニアにはスキルもさることながら、エンターテインメントに関する豊かなイマジネーションが求められそうだ。以下に挙げたエンタメ系エンジニア1つでも当てはまるというエンジニア諸君、ぜひデジタルエンターテインメント業界の扉を叩いてみては!?

あなたもなれる?エンタメ系エンジニア適性度チェック。1インターネット上のコミュニティで交わされるユーザー間の意見に敏感・2エンジニア自身が音楽や映像を観賞するのが好き・3ユーザーの動きを示すデータを見るのが楽しみ・4Webシステムなどの改良が苦にならない・5開発だけでなくビジネス展開にも興味がある


  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する企業情報です

音楽配信サービスの企画・運営、コンテンツ・サービスの企画・運営 他 ■音楽ダウンロードサイト「レコチョク」をはじめとする音楽配信事業 ■映像配信事業 ■プラットフォーム事業(音楽専門クラウドファンディング「WIZY」・買ったCD/DVDをスマホで簡単再生「プレイパス」) ■音楽ソリューション事業 ■フ…続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ 宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
エンターテインメントもどんどんデジタル化してきました。便利になった一方でITリテラシーがないと敷居が高く感じることもあったりますよね。より多くの人々が楽しめるように進化させていくのは、やっぱりエンジニアの力量が鍵なのではないかと思います。あと数年たったらもっとデジタルコンテンツが楽しめる時代になってるのかと思うと楽しみです!

このレポートを読んだあなたにオススメします

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

ここは職場!?ゲームを“真剣プレイ”する仕事の魅力

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問今回訪問した職場に足を踏み入れたとき、そこに広がっていたのはアーケードゲーム機から各種キャラクターグッズをはじめ、まさに“エンタ…

ここは職場!?ゲームを“真剣プレイ”する仕事の魅力

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

アフロでエフェクト!?ユニーク開発する職場の魅力

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問訪問したテックハニーを待ち構えていたのは、巨大アフロ!? ほかにも個性的なエンジニアがたくさんいる職場で日夜、開発されている技術…

アフロでエフェクト!?ユニーク開発する職場の魅力

厳選★転職の穴場業界 ゲームソフトウェア

東京ゲームショウで見つけた最先端ゲーム開発

厳選★転職の穴場業界ゲーム業界が一時の冷え込みを脱し、ようやく活況を呈してきた。新世代ゲーム機やモバイルゲーム機、携帯電話の新機種も登場、オンライン…

東京ゲームショウで見つけた最先端ゲーム開発

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

日本発で世界を熱中させるゲームを生み出す職場って?

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問今回のテーマは、ワールドワイドに活躍の場を広げ、ヒット作品をリリースし続ける新鋭ゲーム開発企業の裏側を探ること。テック…

日本発で世界を熱中させるゲームを生み出す職場って?

週刊 やっぱりR&D 求人トレンド解析室

次世代ゲーム機/世界のエンターテインメントに参加

求人トレンド解析室今や日本の有望産業と期待される家庭用ゲーム。次世代機の話題とともに求人も増加中だ。次世代機のカギは、ゲーム機自体の高性…

次世代ゲーム機/世界のエンターテインメントに参加

僕たち私たちの転職忍者の術★31

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP