• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
気になる彼女はプロエンジニア、欲張り派、努力家、ノリノリ型? 隣の女性SEは何タイプ?職場のシーン別接し方入門
好評でした「男性の皆さんわかってよ!女性SEの仕事へのキモチ」に引き続き、パワーアップした第二弾をお届けします。性懲りもなく300人の女性SEにアンケート調査を実施し、恐れ多くも4つのタイプに分類させていただきました。男女共にSEの皆さんのお役に立てば幸いです。
(取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ 分析/タニー只野 イラスト/滝乃みわこ)作成日:07.08.27
PART-1 300人の女性SEに聞いた入社経緯、仕事感、職場のホンネ
「SEは好き」だが仕事は割り切る?

 300人の女性SEにアンケート調査を行った。職種はWeb・オープン系(71%)、汎用機系(22%)、制御系(7%)で、年齢はほぼ均等分布した22〜44歳。まずSEになった経緯で、約半数の人が「SEを志望したので今の会社を選んだ」と答えている。しかも7割が「もともとSEを志望」という回答。SEという技術職が男女を超えて一般化している証拠だろう。
 また、SEという仕事に対する考え方も聞いた。「SEが好き」と答えた人は7割もいるのだが、その中の6割は「必要以上の仕事はしない」。上記の「SEへの経緯」とクロスをかけても目立った特徴はないので、そもそもSEを志望したかどうかは、現在の仕事感に影響を与えていないようだ。

SEになった経緯を聞かせてください/SEという仕事に対する考え方を聞かせてください

メリットとデメリットに見る女性SEの職場の実際

 少々意地悪な質問もしてみた。女性SEのメリットとデメリットだが、メリットはあえて男性と比較した事例を選択肢に挙げた。その回答率はほぼ均等だったが、20%もある「その他」とは何だろうか。「その他」の中で最も多かったのが全体の14%にもなる「特になし」。次の「お客さんと親しくなりやすい」(同3%)に比べても突出した数字であり、職場での苦労が察せられた。
 では、その苦労(デメリット)とは何か。「産休制度」や「役職」など、現在の実務というよりは福利厚生や将来的な不安が目に付く。ちなみに未既婚の割合は300人全体で未婚者62%、既婚者38%なのだが、産休への回答は既婚者の率が高く(未婚55%:既婚45%)、役職は逆に未婚者が高かった(未婚70%:既婚30%)。また、メリットと同様に多い「その他」では、全体の11%が「特になし」。ほかには産休後の仕事復帰の難しさや、体力的なしんどさを挙げる声が多かった。
 メリットとデメリットを比較した場合、メリットには日常的な事柄が多いのに対し、デメリットは企業風土や社内制度といった構造的な問題が多く含まれているようだ。

女性SEのいちばんのメリットは?/女性SEのいちばんのデメリットは?
PART-2 「女性」でくくるな!タイプ別イマドキの女性SEたち
「女性SE」だけでも何らかの特徴はあるのだろう。しかし、SEへの経緯も仕事感も異なる300人を調査したのだから、何らかのタイプにグループ分けができないかと考えた。さまざまな統計を試したところ、もっとも顕著に差が出たのが次の2つのクロスデータだった。
「SEという仕事に対する考え方」×「仕事への性差感」
 前者はPart1のデータ、後者は「仕事全般への考え方」という2択の質問で、「仕事に男女はなくプロとして行動すればいい」(50%)と「男女には得意・不得意があるので、女性の特性や魅力を生かして仕事をするのも方法」(50%)の半々に分かれた回答だ。2つのクロスを基準にして、ほかの回答の傾向も織り交ぜると、次の4タイプが明らかになった。
アンケートに見る女性SEの4タイプ/エンジニアを生きるプロのSE(38%)・技術と評価を愛する欲張り派SE(33%)
アンケートに見る女性SEの4タイプ/仕事に責任感の強い努力家SE(13%)・明るい楽しいノリノリ型SE(16%)
PART-3 男性SEに役立つ?職場のシーン別・女性SEへの接し方
  女性SEとして遭遇しそうな3シーンを設定して、それぞれの回答をもらった。シーンは「仕事が多忙」「大きなミス」「プロジェクトの成功」で、その中には男性SEも登場させた。なぜなら、男性SEの多くは女性への接し方に長けているとは思えず(失礼!)、彼女たちの気持ちを参考にしてほしいと考えたからだ。
 しかも、上記の4タイプごとに傾向を分けた。というより、タイプごとのキャラづくりに活用したのが下記の回答なのだ。その信憑性の高さが想像いただけるだろう。ただし、「このタイプならすべてこう接せよ」と断言できるほど、各キャラの意見は画一的ではなかった。完璧に4つに類型化されるほど人の個性は簡単ではないし、ましてや女性のキモチは複雑なのだ。男性SEは下記を参考にして、「実戦」の中で接し方を学びたい。
 
Q. あなたは仕事がうまく進まずに困っています。そのことを知る男性SEの同僚が、仕事仲間としてあなたの力になりたいと思っていますが、業務時間内はお互いに忙しいので声を掛けられずにいます。そして、あなたはこの男性の気持ちに気がついていません。
あなたはどのような行動で意思表示してほしいと思いますか?
助けてはほしいけど、要領のよさも必要です
勤務時間外でもよいので声を掛けてほしい。もしくは、いつでも返事ができるのでメールでも送ってほしい。(ソフトハウス:23歳)

プロのSE
力になれると思い、力を貸す余裕があり、おかしな下心などないのなら、業務時間内にさりげなく声を掛けてくれればうれしい。ただし、業務時間内に忙しくて声を掛けられないほど余裕のない人に、力を貸してほしいとは思わない。ましてや、業務時間外に意思表示などされても逆に迷惑である。(通信・ネットワーク関連:26歳)

相手が忙しいと聞きづらいので、「さほど忙しくない」をアピールしてもらえると、「じゃぁ、聞いてもいいですか?」に移行していきやすい気がする。(情報サービス関連:35歳)
 
声掛けは業務時間外でもいつでもいいですよ
休憩しているときや、朝仕事を始める前、退社する前などの時間を狙って、さりげなく声を掛けてほしい。セリフは別に何でもよいです。「仕事ハマってる?」って言うだけでキッカケになる。(流通・小売・サービス関連:23歳)

欲張り派SE
「最近どう?」とお互いの近況をネタに飲みに誘ってもらって、「大変そうだけど大丈夫?」と話を切り出してもらえたらいいな〜と思います。(SI企業:29歳)

遅い残業時間などの人が少なくなったときに、「何か手伝うことある?」という感じで、帰り際に何げなく声を掛けた程度の意思表示をしてほしい。(ソフトハウス:30歳)

昼休みに一緒に食事をしながら、仕事について女性から話を聞く。その男性の仕事終了後などに、女性に対して「何か力になりましょうか?」など、気に掛けているということがわかるよう、ひと言でもいいから声を掛ける。(インターネット関連:38歳)
ちょっとした時間の隙間に声を掛けてください
フロア外(ランチ、外出の移動時、廊下など)で切り出されると話しやすい。「何かヘルプできる作業があったら言ってね」というような言い方がいい。あくまで相手の手の空いている範囲で、手伝ってくれるような感じだと頼みやすい。(SI企業:27歳)

努力家SE
普通に「なんか困っていますか」と話し掛けてくれたら、弱音を吐きやすい。(情報サービス関連:27歳)

声を掛けられても分担に困るだけかもしれません。精神的なフォローとして、メールなどで「大丈夫か?」程度のメッセージのほうがよいのではないでしょうか。また、男性に絶対的に劣る体力面での心遣いは大変うれしく、受け入れやすいと思います。(インターネット関連:29歳)

手が空いた一瞬のときに、雑談のふりで近づいて、「大変そうだね。何か手伝えることある?」とストレートに声を掛けてくれる。こちらが断っても、「何かあったら気軽に相談してね」と後から相談しやすい雰囲気をつくったうえで、引き下がってくれる。(SI企業:29歳)
明るく見えても実はシャイなんです
帰り際に食事に誘ってもらえるとうれしい。そして遠巻きに探ってくれる優しさがあるとイイ!(ソフトハウス:25歳)

定時外でもいいので、「最近仕事どんな感じ?」とさぐりを入れてほしい。(SI企業:26歳)

努力家SE
メッセンジャーやメールで個人的に話し掛けてきてほしい。(インターネット関連:27歳)

勤務時間外、できればほかの社員がはけてから、雑談の延長的に抱えている案件の内容や調子はどうなのか聞いてくれると、素直に「大変なことになっている」と言えそう。「何かできることない?」は「ない」と言いたくなるので禁句。(情報サービス関連:32歳)
 全体の統計は「業務時間内にはっきり言って」(37%)、「メールして」(24%)、「休憩時間などにさりげなく声を掛けて」(20%)、「ランチなど別の場所で話して」(11%)、「自分で言うからほっといて」(3%)、「その他」(5%)。
 ひとつだけ言えるのは、こうした好意をかたくなに拒否する人はいないということだ。同僚として本当に助けたいと思うなら、フロアですれ違うときなどに、「大変みたいだね。大丈夫?」くらいの言葉を掛けてもいいのではないか。
Q. あなたは仕事でミスをして、とても反省しています。ミスの責任はほとんどすべてあなたにあり、結果としてチームに大きな迷惑をかけてしまいました。上司から叱責されることはわかっていますが、上司は男性でもあり、あなたをどうしかったらよいか迷っているようです。
あなたはどのようにしかってほしいと思いますか?
しかられるのは構いませんが、怒鳴るのはNGです
頭ごなしに怒鳴られたくはないが、「女性だからしょうがないな」というように諦めて叱責しないのは嫌だ。叱責しつつ、失敗しないためにはどうするべきだったかを教えてほしい。(ソフトハウス:26歳)

プロのSE
一対一で話をしてほしい。ただ、会議室などの個室ではちょっと話が大きくなってしまうので、窓際の打ち合わせテーブルや休憩室などで話をしたい。メンバーの前で怒鳴るのは最悪。(SI企業:30歳)

悪かったことははっきり言ってほしい。でも、短時間で要点のみ話してほしい。グチグチ言われるのは嫌。(ソフトハウス:31歳)
やっぱり、怒った後でのフォローがほしいなあ
今回のミスの悪かった点、招いた結果、そのうえで今後のアドバイスを言った後で、これまで頑張ってきて評価している点、自分が果たしている役割といったことをフォローとして話してほしい。(SI企業:26歳)

欲張り派SE
まずは女性は関係なく叱責して、そのあとお菓子などの差し入れと、「頑張ってたのはわかってるんだよ」などのフォローをしてくれれば、気分を害さずに仕事ができそう。(情報サービス関連:28歳)

冷静にミスの原因を問いただしたうえで今後の注意をしてほしい。その際は別室に呼び出し、二人きりの状態で。みんなには「別室で注意を受けているのだな」ということは察してもらいたいが、実際怒られているところは見られたくない。自分でも責任を痛感しているので、怒鳴らないでください。(ソフトハウス:30歳)
今後の改善につながる話し方をしてほしい
男性社員と同じようにしかってくれて構わないので、私の行動のダメだった点を挙げて注意したうえで、私自身はどこが悪かったと思っているのか、今後その失敗をどう生かしていくのかなどの、今後のことを話し合ってほしい。(製造業:25歳)

努力家SE
頭ごなしに怒鳴ったりせずに、なぜミスを犯してしまったのかを指摘し、再発させないためにどうすればいいのか助言をしてほしい。可能なら弁明の機会を与えてほしい。(SI企業:33歳)

ヒューマンエラーは誰にでも起こりえるので、それを防ぐ方法をみんなで検討しよう、のような対応にしてほしい。(SI企業:38歳)
しかられるのは当然だけど気は使ってほしいです
みんなの前で大声で、とかは絶対無理。自分が悪いことはわかっているので、要点をビシッと忠告して。でも「期待しているから」などのフォローも入れる。(SI企業:26歳)

努力家SE
あまりしからないでほしい。それよりも自分がしたことに対してマイナスの影響とそれに対してほかの社員にどれだけ迷惑をかけたかを説明し、今後の自分の対策案など二度と同じ間違いをしないように冷静に話してほしい。(情報サービス関連:26歳)

女性だからという理由でしかり方が変わるというのがよくわからないので、普通に言ってほしい。(インターネット関連:27歳)
 全体では「女性だからと特別扱いはしてほしくない」(78%)、「やわらかい言葉を使ってほしい」(10%)、「皆の前ではなく別室で」(9%)、「その他」(3%)。約8割の人が「男女平等で」と言っているわけだが、「怒鳴らないで」「論理的に注意して」「後でフォローして」などの要望が添えられるケースが多かった。
 いくら仲がよくても、女性の友人を本気で怒鳴る人はいないだろう。それは特別扱いではなく、いわば男性の礼儀だ。男性上司にとって女性のしかり方は難しいだろうが、礼儀や礼節をわきまえれば、さほど気を使う必要はないのかもしれない。
Q. あなたが全力を注いできたプロジェクトが、大成功で終わりました。チームの皆が喜んでいますが、この仕事においていちばん努力をしたのはあなただと、同僚たちは気づいているようです。あなたも今回の仕事には自信があり、成果を認めてほしいという気持ちになっています。
あなたはメンバーからどのような言葉を掛けてほしいと思いますか?
メンバーの力だし……「お疲れさま」でいいです
皆で成功を祝うだけで十分。特に言葉を掛けてほしいとは思わない。(SI企業:27歳)

正直、自分のやり遂げた仕事に自信があったら他人の評価などどうでもいいので、普通に「お疲れ」でよいかと。(印刷関連:28歳)

プロのSE
メンバーからは「頑張りましたね、お疲れさまです」という言葉で十分。昇給などの際には上司から報告されるように根回しはしておく。(情報サービス関連:30歳)

具体的にどういうところがよかったのか言ってほしい。「お前のおかげで」と言われても困る。ほかのメンバーも頑張っているわけだし。(SI企業:36歳)
褒めて、褒めて、褒めちぎって!
「お客さんも、○○さんが優秀だと言っていたよ」などと、自分ではない意見として伝えてもらえると喜びをあらわにしやすい。(SI企業:26歳)

褒めてほしいし、評価してほしい。きちんとそれを言葉で伝えてほしい。(製造業:26歳)

欲張り派SE
「頑張ったな」という言葉がいちばん報われる。打ち上げで「〇〇に乾杯」と言われるくらいでもうれしい。みんなの前で個人名を挙げて褒めてもらうのもいい。(ソフトハウス:30歳)

すごい!頭いい!よくやった!と、ちょっとだけベタ褒めしてほしい。(ソフトハウス:42歳)
簡単でいいので、やっぱり褒めてはほしいです
頑張った点は素直に評価して「よくやった」と言ってほしい。上司はともかく、同年代の男性はなかなか同僚の女性を素直に評価せず、認めない傾向があるように思う。(SI企業:27歳)

飲み会の席などの冗談でいいので、「いちばん頑張っていた」という言葉がほしい。(情報サービス関連:28歳)

努力家SE
みんなで話しているときでも一対一でもいい。雑談のついで程度でいいので、どの仕事が、プロジェクトにどう貢献したのか、具体的なフィードバックがほしい。(SI企業:29歳)

「頑張ったなー」みたいな言葉を、真剣・深刻にではなく、普通に言ってほしい。(製造業:33歳)
大げさでなくても、次につながる言葉がいいです
打ち上げと称して、みんなで食事に行こうと言ってほしい。(ソフトハウス:25歳)

「頑張ったね!」のひと言でいい。その後の仕事も「任せられる」という対応をしてくれたら、もっとうれしい。(情報サービス関連:27歳)

努力家SE
いちばん努力をしたと気づいてくれているのであれば、そのことを普通に直接言ってくれればうれしい。仕事の場でなく打ち上げなどの場で、ひと言でもよい。(SI企業:29歳)

同僚の前で大げさに褒めるより、その場は少し褒める程度で、あとで個別に言葉を掛けてほしい。(情報サービス関連:31歳)
 全体では「はっきり褒めて」(44%)、「ひと言でいい」(34%)、「言葉はいらない」(8%)、「自分だけの力じゃない」(5%)、「言葉より評価がほしい」(5%)、「その他」(4%)。若い世代には「はっきり褒めて」が多く、年齢が高くなるに従って「ひと言でいい」や「言葉はいらない」が増加している。
 日本あるいは日本の企業では人を褒めることが少ない。特に気恥ずかしさも手伝ってか、男性が女性を褒めるのはまれだ。しかし、褒められて悪い気はしないし、それは女性SEでも同じこと。「頑張ったな。お疲れさん!」くらいを言い合うのが、仕事仲間というものだと思う。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
 私は何度か女性SEを取材しましたし、取材した何人かにも話を聞きました。皆の意見を集めて浮かんできたイメージは、「まじめなしっかり者」。記事の4タイプの、前提にある性格だと思います。そんな女性SEの皆さん、記事の感想などがありましたらどしどしメールください。

このレポートを読んだあなたにオススメします

2週連続「今年の夏こそ恋したい!」大応援企画☆テクニック編

女性200人が激白!エンジニアとの最新出会い事情!

例年以上に暑く、梅雨明けも早いと発表された今年の夏。恋人との楽しいバケーションの予定は、決まっているだろうか? 「今年…

女性200人が激白!エンジニアとの最新出会い事情!

2週連続「今年の夏こそ恋したい!」大応援企画☆マーケティング編

女性200人が激白!エンジニアとのセキララ恋愛白書

ゴールデンウイークも終わり、もうすぐ季節は夏!イベントもりだくさんの時期だけに、恋人作りに奔走中の人も多いはず。そんな…

女性200人が激白!エンジニアとのセキララ恋愛白書

「傷ついたときの優しい気遣い」「信用して任せてくれる」…etc.

女性エンジニアの心理わかってる?モテ上司度チェック

だれしも社内での自分の評価が気になるもの。しかもそれが女性からの評価となれば、気にならないわけがない! 今回、女性エン…

女性エンジニアの心理わかってる?モテ上司度チェック

大嫌いな上司の送別会にも参加…○、同じ話を延々と繰り返す…×

エンジニア的★職場飲み会で愛される人・嫌われるヤツ

さあ春だ! お花見やら歓迎会やらで、職場の仲間と飲む機会が増えるこの季節。「あいつ、結構いいヤツじゃん」なんて再発見がある一方で…

エンジニア的★職場飲み会で愛される人・嫌われるヤツ

大好物はレッドブル、美しい配線、旺盛な検索欲etc…

IT女子たちの本音トーク!私の隣の「理系の人々」

Tech総研にて好評連載中の「理系の人々」。毎回「こんな人いるよね」というあるあるネタで、多くの読者から共感を得ている。今回…

IT女子たちの本音トーク!私の隣の「理系の人々」

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP