押さえておきたい会社の飲み会でのビジネスマナー

 会社の飲み会は無礼講だと思っていませんか?確かに、いつもよりはフレンドリーに上司や先輩とも話せるかもしれませんが、それでも社会人として守るべきマナーは守らなければなりません。社会に出るとさまざまな付き合いで飲みの機会が増えるかと思いますが、飲む・飲めないにかかわらず飲み会でのマナーは知っておいて損はないもの。マナーを守って、楽しく飲み会ができると良いですね。

f:id:r_kihara:20160801115720j:plain

遅刻は厳禁!

 会社の飲み会は友達との飲み会とは違います。一種の社会的な集まりであるため、遅刻などはもってのほかです。会社の飲み会はいわば仕事の延長線上にあります。仕事が終わればプライベートというわけではないので、遅刻にはくれぐれも気を付けなければなりません。特に若手社員のころは、遅刻をしないのはもちろんのこと、先輩や上司よりも早めに会場に来ておくのが基本です。何事も最初が肝心ですし、上司や先輩よりも早めに来るように心がけておけば、遅刻をする心配も少なくなります。ただ、予定よりも早めに会場に着いたとしても、先輩たちよりも先にお店には入らないように気を付けましょう。若手社員のころはまず先輩や上司を立てることが大切です。早めに来たらお店の前で待つようにし、先輩たちがやってきたら先にお店に入るのではなく、後についていくような形を守るようにしましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

飲み会の席順について

 まだ会社の飲み会に慣れていないうちは、飲み会の会場でどこに座ったら良いかわからないこともあるかもしれません。飲み会に限らず、そうした社交の場においては、席順についてのマナーがあるのでまずはそれをしっかり覚えておきましょう。席順には上座と下座というものがあります。基本的に上座はお店の奥の方にある席です。一方、下座は入口付近にあるので、若手のころは入口に近い下座に座るようにしましょう。お店で注文をとるのも若手の仕事なので、入口近くに座ることで注文もとりやすくなります。もちろん、最初から席順が決まっていればそれに従うべきですが、自由に着席するという場合はこうした席順のマナーを覚えておくと便利です。ときには、先輩や上司から自分の隣に座れといわれることもありますが、そういわれたら無理に断らずに隣に着席することもマナーの一つですので覚えておきましょう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

乾杯の時のマナー

 飲み会では年長者や目上の者が音頭をとって、皆で乾杯をすることがよくあります。そのときもビジネスマンが知っておかなければならないマナーがあるので、しっかりと覚えておくようにしましょう。まず、乾杯をする時には持っているグラスやジョッキを掲げますよね。その際、あまり高く掲げすぎるとマナー違反になってしまうことがあります。目上の人と乾杯をするときにグラスやジョッキを相手より高く掲げてしまうと失礼に当たってしまいます。目上の人と乾杯をする時は控えめに杯を上げるように心がけましょう。それから、これはあまり気にしない人も多いですが、乾杯をするときはできるだけグラスやジョッキ同士をぶつけないようにすることがマナーだといわれます。特にガラスの薄いワイングラスなどは、乾杯のときにぶつけることで割れてしまうことがあります。そのため乾杯の時はできるだけグラスがぶつからないように気を付けましょう。もちろん、周りがグラスをぶつけるように乾杯している時は、それに合わせて自分もぶつけるように乾杯しておく方が無難ではあります。

食事の時のマナー

 乾杯が終わればいよいよ食事に入ることになります。しかしもちろん、食事中も若手社員はマナーに気を付けなければなりません。まず、先輩や上司よりも先に食事に手を付けてはなりません。挨拶が終わった後にすぐ手を付ければ不躾とされてしまうので気を付けましょう。先輩や上司が先に手を付けるので、それを見たら自分も食事を食べるようにしましょう。食事中も常に周りに気を配っておかなければなりません。もし先輩や上司のグラスやジョッキが空になっていたら、積極的に声をかけてお酒を注いであげましょう。もちろん、お酒の飲み方にはそれぞれペースがあるので、そうしたそれぞれのペース配分に気を配りながら声をかけると良いです。

 また、お酒だけではなく、料理の減り方にも気を配っておくのが若手社員にとってのビジネスマナーです。席順で最も入口に近いところに座っているので、料理が減っていたらタイミングよく追加の注文をするように心がけましょう。その際は、勝手に追加の注文をするのではなく、適宜断りを入れてから注文をするのがマナーの基本です。そして忘れてはならないのが自分の飲むお酒のペースです。お酒のペースはできるだけ周りのペースに合わせるようにしておきましょう。自分だけが注文するのは良くないので、周りのペースに合わせて飲みながら、足りなくなったら一緒に注文できるように心がけておくのが大切です。会社の飲み会ではさまざまなマナーがあり、若手のころは疲れてしまうかもしれませんが、誰もが通ってきた道なのでしっかりとマナーを確認しておくようにしましょう。

PC_goodpoint_banner2

Pagetop