【堀江貴文氏インタビュー】“マネジメント力”なんて、必要ない。やりながら覚えていけばいいんだから。

f:id:careerca:20150508164711j:plain

マネジメントをするうえで、意識すべき視点とは何か?

業績に貢献する人材を育てる秘訣とは何か?

新任マネジャーに限らず、多くの管理職の方が常に課題に感じている「マネジメント」。そんなマネジメントに必要なスキル・ノウハウについて、現在第一線で活躍中の経営者・人事のプロに伺いました。今回は、SNS株式会社ファウンダー、株式会社7gogoファウンダーの堀江貴文さんです。

~堀江貴文氏のマネジメント論~

ほりえ・たかふみ:SNS株式会社 ファウンダー、株式会社7gogo ファウンダー
<プロフィール>
1972年、福岡県生まれ。東京大学在学中の1996年にインターネット関連会社のオン・ザ・エッヂ(のちのライブドア)を起業し、2000年に東証マザーズに上場。2004年から近鉄バッファローズやニッポン放送の買収に乗り出し、起業家ブームの象徴として注目される。2006年、証券取引法違反で逮捕され、懲役2年6カ月の実刑判決が下る。獄中からも情報発信を続け、服役後は民間ロケット開発を行うSNS株式会社や、スマホ向けサービスを運営する株式会社7gogoのファウンダーとして活躍している。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

■「自分にマネジメント力がない」なんて悩むことには、意味がない

まず大前提として、僕は“マネジメント力”っていうのがよくわからないんですよね。「なぜ、いきなり起業して経営者をやれたのか?」と聞かれても、逆にできない人がいることがわからない。みんなやらないだけで、やれば普通にできるんじゃないの? って思っていますから。

あまりネガティブに考えない性格なので、ひょっとしたら客観的に見ると、経営者としてうまくいっていない部分はあったかもしれません。たとえばライブドア時代には、起業して3年目くらいに社員が一気に10人ほど辞めたこともありました。ただ、かといって全員が辞めるわけでもないから、僕はあまりそのことについて気にしたことがありません。

こういうことを大きな失敗ととらえるか、小さな失敗ととらえるか、あるいはどうでもいいととらえるかによって、悩み方って違うじゃないですか。僕は、全然悩まないんです。トラブルが起きたところで、まあ別にいいかと思っている。こんな僕が、若手のチームリーダーにアドバイスできるとしたら、いちいち悩んでも意味がないから忘れよう、ということくらい。小さなトラブルを自分のせいだとか、自分のマネジメント力がないからだって悩むような人がいるけれど、「そんなの、あんたのせいじゃないから大丈夫だよ」と言いたいです。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

■なぜ、やる前に経験を積んで、スキルを身につけなければいけないのか?

おそらく、みんなすごく真面目すぎるんですよ。何かをやる前には、勉強しなきゃいけないとか、経験を積まなきゃいけないと思っているわけでしょう? そうやって、自分で勝手にバリアを張るから、自分でつくった壁にぶち当たるわけです。自分で身動きを取れなくして、自分自身を落ち込ませている。キツい言い方をするけれど、「アホか!」と思いますね。

僕は、マネジメントを担う資質や経験を問う人には、「なぜ経験を身につけなきゃいけないのか」というところから語りたいです。自分が準備して、このスキルを身につけたからやっとこの仕事が受けられるって考える真面目ちゃんが多いけれど、そんなこと、やれる人に聞いたり頼んだりすればいいし、やりながら覚えていけばいいだけの話ですから。

僕自身、経営者になろうとか、ちゃんとマネジメントしなきゃいけないとかって意識したことがないんです。日本人は勉強が好きだから、一生懸命そういうことをやってしまうんですけど、僕はそういう点については不真面目なので、社長になる覚悟なんてまったく考えずに、勢いだけでやっています。

■いざとなれば、やってできない仕事なんてないと思った方がいい

僕はこれまで、「これはできない」と思ったことがありません。もちろん、使ったことがないプログラム言語でシステム設計を依頼されたり、初めて使ったデータベースであわや10万人分のデータを失いかけるようなトラブルが起こったり、細かいことはいろいろ経験しています。起業して以来、やったことがない仕事だらけですから。

100万人を集めるようなイベントサイトを実装していた社員が、納期3日前になって失踪したこともあります。webのフラッシュゲームから、会員登録システムまで、全部うちで受注した案件です。今でいうところのAPIみたいなものをつくって、HTTPを使って更新する独自プロセスをつくって……その実装を放りだして担当者がいなくなったから、3日間でつくりましたよ。僕1人でね。

そもそもwebのシステムをつくるために、大きなチームは必要ないんです。webデザイナーがいて、UIのデザイナーがいて、プログラマがいて、ネットワークエンジニアがいれば十分。とくに今はクラウドでシステムがつくれる時代なので、優秀なエンジニアが1人いて、あとはUIデザイナーがいれば、サービスでもアプリでも問題なくつくれるでしょう。いざとなれば、やってできないことなんてありませんよ。

EDIT/WRITING宇野浩志

>後編はこちら

PC_goodpoint_banner2

Pagetop